試しに"イーサネット分離せず"+"polipoカスケード接続"という設定で、隣室に置いたNASの曲を再生してみたのですが、普通に良い音でびっくり。
これまでファンレスのNASをオーディオラックに置いていたのですが、静かな夜などHDDのシーク音が気になることがありました。
無音のSSDが欲しいけどまだ高いなぁ、と思っていたのですが、どうやらSSDは当分買う必要がなくなったみたいです。
NASを隣室に置けば良いのですから。
(追記)
実用上支障は無いのですが、コントロールポイントとしてLUMINを使用した場合、?な挙動を示すことがあります。