投稿

7月, 2025の投稿を表示しています

FUJI FEATHER CX FLATを上り坂専用に改造しました

イメージ
最近国道438号をヨタヨタ走ることにハマっているのですが、ロー側のギヤが足りなくなってきたので、愛車FUJI FEATHER CX FLATを上り坂専用に改造しました。 改造前の写真 改造後の写真 交換したパーツ BB MT501 クランク FC-U6000-1(32T) シフター SL-U6000-10R リヤディレイラー RD-U6000 スプロケット CS-LG400(11x48) チェーン CN-LG500 中華製のマウンテンバイク用のペダル クロモリのクロスバイクにでかいスプロケットは似合わないだろうな、と思っていたのですが、そうでもないです。 オリジナルのチェーンリングは46-30。 スプロケットは11-32なので、グッと軽いギア比になりました。車重は幾分重くなった感じですがもともと軽くないので誤差の範囲。 これで登りきれなければ諦めるしかないですね(笑)

大嫌いな上り坂に挑戦中

イメージ
今日は見ノ越まで18kmを切ったところまで登りました。 剣山に登ったら帰りに必ず寄っていたうどんやさん。現在は長期休業中。 帰りは土釜で休憩。 上り坂専用にカスタマイズしたクロスバイクを記念撮影。 今日も水が綺麗な土釜。

今日の、のらちゃん

イメージ
のらちゃんはテーブルにはあまり上がらない猫なのですが、冷房を入れるとテーブルの上が定位置です。 温度がちょうど良いみたいです。

久々のリトグリライブ

イメージ
1年半以上ぶりにリトグリライブ。 いつものように高速バスで大阪へ。 ライブ前にいつものメンバーで「やまちゃん」へ。 12個で軽く一千円オーバー(^^;) ワクワク^^ いやーよかった^^ 最近ものごとに感動することがめっきり少なくなったのですが、久々の生リトグリはゾワッとしました(笑) ライブ後はいつものメンバーでいつもの「トリキ」 これがメインというウワサも(笑) 他のアーティストのライブでは一緒に飲める仲間がいないので、リトグリのライブは特別なのです(笑)

大嫌いな上り坂に挑戦中

イメージ
前回より5キロ強距離を伸ばしました。 これ以上登るには、早朝に出発して涼しいうちに距離を稼ぐ必要がありそうです。 貞光川。水が綺麗。心なしか昔より綺麗な気がします。 旧一宇中学校。実物はもっと寂れた雰囲気です。 透き通ってますね〜。 この看板を少しだけ通り過ぎたところまで行ったので、残りは20キロ未満!笑

今日の、のらちゃん

イメージ
早朝、外に出してあげたら長い間デッキで寝ていました。 ここのところ、朝夕はデッキで寝るのが日課になっています。