投稿

11月, 2020の投稿を表示しています

Topping A90 が自分にとって必要だったか微妙な件

あくまでデジタル音源の再生に関しての話なのですが、  既にここで書いてい た予想が当たってしまいました(笑) ヘッドホンアンプ機能付きDAC(以下DAC)直挿しと、音がほとんど変わらない(^^;) 微妙に低域の力感が増しているかな?それから、DAC 直挿しの方が微妙に元気で、A90 をつなぐと微妙に落ち着きが感じられる、だけど微妙すぎて本当に違いがあるのか自信が持てない、そんな感じです。 DAC のヘッドホン出力のインピーダンスが高くて、HD 660S を充分鳴らせていないのではないか?という危惧を持っていたのですが、自分の耳には DAC 直挿しで十分だったようです(^^;) 以上、デジタル音源の再生に関しては、A90 導入の効果は微妙だっとというお話でした(笑) ちなみに、アナログ音源に音には満足しています(^^) レコードプレーヤーとフォノアンプがエントリークラスなので、オーディオ的に「高音質」って訳じゃないのですが、アナログっぽい音が出ています。多分カートリッジとフォノアンプの音が素直に出ているのでしょう。 (追記) 特性を比較すると DAC は A90 と比べて一桁劣るので、A90 と同程度の特性(例えば D90)の DAC を使えばもっと良い音が出るのかもしれません。 A90 の評価として「無色透明」、「何も足さない、何も引かない」という表現を目にするのですが、DAC のライン出力をそのまま増幅した結果が上の評価になっていて、A90 自体の実力はもっと上の可能性はあります。

Topping A90 使ってみました

イメージ
  早速ラックにセットしました(^^) 音の評価の前に外観についてですが、とてもしっかりしていて、大きさの割に重いです。 これくらいの重さがあると、不用意に動いてしまうこともなさそうです。 端子類はごくありふれたレベルのものが使われているようですが、それを除くとチープさは感じません。 電源、入力選択、ゲイン切り替えのスイッチはカチッとした感触。ボリュームも適度な重さを伴って滑らかに動きます。 数年前の中国製オーディオ機器というと、ブリキ缶にパーツを詰め込んだようなものが多かったのですが、急速に質感が向上していますね。 デザインも特に優れているわけではないですが、変な装飾がなく、シンプルで悪くないです。 A90 は、Topping の製品としては高額ですが、4万円台(現在ブラックフライデーで46,750円)でこのクオリティーは(音質も含めて)お買い得だと思います。 お金に余裕があれば、日本メーカーか代理店がある欧米メーカーのしっかりした製品を買った方が安心感があるし、音質も一日の長があると思いますが、コスパ優先なら中国製はアリですね。 さて、肝心の音質ですが、オーディオ的な快感は薄いものの、私的には満足です(^^) ただ、デジタル音源の再生に限ると、必要だったかどうかは?です(^^;) その辺の話はまた次回に。

Topping A90 着弾

イメージ
 無事届きました(^o^) 輸送用の段ボールから取り出すとこんな感じ。 数年前中国製の音響機器を買った時はだだの段ボールに入っていたのですが、見栄えの良い紙ケースに入っています。 本体をビニールか何かで保護しておいて欲しかったかな。ただ、傷は見当たりません。 これからセッティングして聴いてみたいと思います(^o^)

新作イラスト @onefive_GUMI

イメージ
  陰ながら応援している4人組ダンス&ボーカルユニット"@onefive"の、GUMIちゃんこと有友緒心ちゃん。 イラストというか、トレースです(^^;) 正確にトレースしたつもりでも全然似ないのが不思議(笑) なのでトレースしてから少しでも似るように修正しています。(それでもあまり似てないですが 笑) (余談) アルファベット4文字に拘らずTSUGUちゃんにしたほうが「らしい」と感じるのは私だけ?

BELDEN 88770を用いたXLRケーブルを購入

イメージ
 昨日Amazonで注文したCABLECRAFT 音光堂製のBELDEN 88770 XLRケーブル(50cm)が着弾。 ネットワークプレーヤーとA90の間に使う予定。 ネットの評価を読むとフラットな特性ということなので、これを選択しました。機材の価格的にケーブルはこのランクで十分だと思います。 分かっていたことだけど硬い。50cmと短いので端子を捻る必要が出てきた場合、多少苦労しそうです。

Topping A90 をポチってしまった

 中国の「独身の日」で1万円近くディスカウントされていたので、勢いでにポチってしまいました(笑) ちなみにポチり場所は SHENZHENAUDIO (シンセンオーディオ)。ちょっと不安ですが、まぁ、大丈夫でしょう(笑)PayPalが利用できるのは安心ポイント。 新規に導入した中華製DACのヘッドホン出力がなかなか高音質なので、無駄な出費になる可能性が高いのですが、さて結果はどうなるやら(^^;) (追記) なかなか発送されないのでチャットで問い合わせ(日本語OK)たら在庫切れ(^^;) 発送は11/22の週になりそうとのこと。 中国のECサイトは、画面上で在庫があっても、実際は在庫切れということが多いですね。 届くのは12月になってからかな(^^;) ちなみにtwitterで同じ日にアリエクでA90を注文した人を見つけたのですが、17日に届いてました。ショップの選定をミスったかな(^^;) (追記) 11月20日18時31分に発送通知のメールが届きました。 輸送にすごく時間がかかることもあるらしい「4PX」に発送業務を依頼しているみたなので、実際何日かかるか記録していきたいと思います。なお、情報はFedExの追跡サイトと、"Trackdog"及び"Ship24"という追跡サイトから得ています。 ---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+--- ↓電話でFedExのカスタマーサポート(0120-003200)に確認したら日本郵便に委託してました。トラブルがなければ今日届きそう。これで追跡は終了にします。予想より順調でした。 2020-11-25 17:00   日本郵便: 引受: 新大阪郵便局 ↓配達を日本郵便に委託しているなら明日届くはずですが、果たして!? → メール通知が届かないので日本郵便じゃなさそう。 2020-11-25 17:57   最終的な配達を行う認可済み業者に委託 2020-11-25 10:04   FedEx: 国際輸送許可-輸入: SENNAN-SHI.JP 2020-11-25 09:48   FedEx: 通関中: SENNAN-SHI.JP ↓日本上陸!(^-^)/ 2020-11-25 09:06   FedEx: 仕向国仕分け場所: SENNAN-SHI

SENNHEISER HD 660S 購入!

イメージ
 SENNHEISER HD 660S を購入しました。 田舎住みのため、ソニーかーオーテクのヘッドホンしか試聴することができないので、ネットの情報だけを頼りに、約半月間思案してこれに決めました。 レビューでマイナスポイントとしてよく取り上げられている、 1. 側圧が強い 2. 高級感がない について、実際どうなのかというと、 「側圧が強い」に関しては、予想よりさらに強かったです(笑) ただし、どこかが痛くなるということはなく、つけているうちに気にならなくなる感じです。 「高級感がない」については、まさにそのとおり(笑) 1万8千円と言われれば納得してしまう、そんな見た目です。 ただし、貧弱さはなく、しっかりとした作りなので、個人的には嫌いじゃないです。 マットな表面処理が好み。 あと、立派そうに見える箱が臭い(笑)なんとかならんのか(笑) 肝心の音質は、ほんの短時間聴いた範囲では、かなり自分の好みに近いです。 まだ上流の機材が届いてないので、機材が全て揃った時にどんな音を奏でてくれるか、今から楽しみです。

ジャケ写をイラストにしてみた(笑)

イメージ
 Pentatonix とのコラボが話題のニューシングル「Dear My Friend feat. Pentatonix」のジャケ写をイラスト化してみました(^^;) 久々の力作(笑) ちなみにオリジナルはこちら。 ペンタトニックス & Little Glee Monster 最強コラボ曲「Dear My Friend」✨💕   作詞作曲に亀田誠治氏を迎え、このコロナ禍での閉塞感のなかで〈友を想う気持ち〉をこめて、日米を代表する"声"と"うた"の共演でお届けします🎁到着までもう少し待っててね🔜 #PTXjp #リトグリ #soon pic.twitter.com/PesLfjMNGP — PENTATONIX 日本公式🎶🏠🔛😍😊🆕 (@PTXofficial_JP) October 29, 2020

XK X6プロポのキャリブレーション

モード1からモード2(もしくはその逆)にした場合、キャリブレーションを行う必要があるそうです。 ネットで3箇所キャリブレーションの方法を解説したサイトを見つけたのですが、微妙に内容が異なるため全部メモ。   https://comsitejapan.amebaownd.com/pages/3159120/page_201908271849 1. エレベータートリムスイッチを下に下げたままで送信機の電源を入れる。 2. 液晶パネルに文字・数字・絵柄などが全て表示されるので、その状態で左右のスティックを上下左右一杯に動かす。また各切り替えスイッチ(フライトモード・オートロ等)の全部をON-OFFする。 3. スロットルスティックを中央(50%)に戻す。 4. エレベータートリムスイッチを下に下げて終わり。 5. 再度、受信機とバインドを行う。 http://tiger22618.blog104.fc2.com/blog-entry-3483.html 1. 送信機の電源を切る。 2. スロットルのトリムレバーを一番下まで下げたままで、送信機の電源を入れる。ディスプレイに絵柄が全て表示される。 3. スロットルのトリムレバーから手を離す。 4. 各スティックを、一度に 1つづつ、全域に渡って動かす。 5. スロットルのトリムレバーを下まで下げて、stick calibration mode(スティックのキャリブレーション・モード)から出る。 6. 再度、受信機とバインドを行う。 https://www.qarry.net/rc-heli/xk-x6.html 1. 左トリムスイッチを押し下げたままプロポの電源を入れる。 2. 左右のスティックを上下左右に目一杯動かす。 3. スロットルスティックを下にもどし、左トリムスイッチを下に押し下げて完了。 整理するとこんな感じかなと思います。(これでうまくいってるようです) 1. 左トリムスイッチを押し下げたままプロポの電源を入れる。 2. 左トリムスイッチから手を離す。 3. 各スティックを、一度に 1つづつ、全域に渡って動かす。 4. スロットルスティックを中央(50%)に戻す。 5. 左トリムスイッチを下に押し下げて、キャリブレーションモードから出る。 6. 再度、受信機とバインドを行う。