投稿

8月, 2014の投稿を表示しています

AK500-N

イメージ
敵性国家のブツです。 ヘ(゚∀゚ヘ) iriver の Astell&Kern、AK500-N。  一体型のプレーヤーシステムでスロットローディング式のCDドライブと、1TBのSSD、USB DAC機能、DLNA再生機能、無線LAN、Ethernet、MQS Streamingサーバー機能、ヘッドフォン出力などを内蔵しているのだとか。 ハイエンドなお値段になるらしいんやけど、LINN DS の向こうをはるのかしらん。 自分にゃ無縁だな。 機能的には目を見張る物はないけど、デザインは日本メーカーには無理な飛び方してるね。嫌いじゃないです。 ただ、天板のタッチパネルはハイエンドにしては安っぽいかな。タブレットと連携すれば必要ないでしょ。 日本は昔からこういう明後日の方角向いてるけど、魅力があるっていう製品作りは苦手だよね。 ま、せいぜい原価率無視してふっかけて下さい。どうせ高いモノほど喜ぶ客層にしか売れないでしょうから。(^^

レストラン コンコルド

イメージ
自分がやってることとは(多分)真逆なのですが、一度は聴いてみたいな〜、と思わずにいられません。 佐久間氏のことを「数学や物理を無視」している、と批判しているサイトがありますが、オーディオって、ある意味音が自分好みであれば、それが一番な訳で・・。 自分的には理論に沿った世界の方が好きなのですが、そうでないからと言って、批判・無視するのは狭量に過ぎるように思えます。 まぁ、批判しているサイトの管理者様の御友人が佐久間アンプを聴いて「良い音で鳴っていたと言った人はいない」そうなのですが。 佐久間氏のアンプは世界中に愛好者がいるわけで、自分が志向する音世界とはまた別の音世界があることを認める方がオーディオライフが豊かになるように思うのですが・・・。

Expressions

イメージ
「波形を見てみよう!」第二弾です。(そんな企画ないって) 以前、「竹内まりやさんの Expressions というアルバムを聞くと,まりやさんの声が希に歪んで聞こえていた」って書いたことがあるんですが、    上が「Expressions」に収録されている「戻っておいで・私の時間」、そして下が「BEGINNING」に収録されている「戻っておいで・私の時間」。 iPod と付属のイヤフォンで聞くと、断然上のがハッキリクッキリしてて良い音に聞こえるんですが、自分のオーディオシステムで聞くとハイ・トーンがまれに歪んで聞こえていたんです。 「Expressions」の方は、リマスターの際にフィルタでハッキリクッキリな音にするとともに音圧も上げてると思うんですけど、他にもっと音圧を上げてる J-POP の曲があるにも関わらず、「Expressions」だけが、歪んで聞こえたのか、謎なのです。 そしてそれが、USB のノイズ対策をすることで解消されたのも謎。 今聞くと歪み感は綺麗になくなってます。ただし、声に金属質の質感が乗ってるんですけど。(これは自分のスピーカーの弱点が出ているのかも) 一方、「BEGINNING」の「戻っておいで・私の時間」は何とも自然な声。まったりしていて時代を感じさせてくれます。 けど、今の時代からするとレベルが低すぎて、ちょっとピンぼけともとれる音。だからリマスターしたのでしょうが、雑踏の中、イヤホンで聞くことを前提としたリマスターのようです。 それなりのスピーカーで聞くのは、ちょっと辛い。 まりあさんの夫君といえば、音にうるさいアーティストとして有名だったはずなんですが、営業の要請かな〜。それとも関わってないのかな〜。 ところで、J-POP の音質は大変なことになってますが、クラシックやジャズはどうなんでしょ? 日本で収録されたクラシックと日本レーベルのジャズの波形を見てみます。 ヴィーナス・レコードからエディ・ヒギンスさんの「TENDERLY」です。 さすがにいたずらに音圧稼いだりしてないですね。 ヴィーナスというと、日本人好みの音づくりが一部の通には不評だったように記憶してるんですが、自分はこのアルバム大好きでよく聴いてました。

DIY Speaker

イメージ
DIY というにはあまりにも凄いスピーカーを YouTUbe で見つけました。 B&W 800 Diamond のコピーですが、仕上がりは本物よりゴージャス! エンクロージャーの材質が全て MDF っぽくて、そこが本物に負けていますが、製作期間をコストに換算すると「買った方が安い」のではと思えてきます。 ユニットは本物と同じように見えるのですが、どうやって入手したのでしょうか。それとも見た目を似せた某国産(^^;ユニットがあるのかな。 以前から思うのですが、アメリカの DIY はスピーカーに限らず日本とレベルが違いますね。一流メーカーの製品をクオリティで完全に凌駕した作品が素人さんから生み出されています。 音はどうなんでしょうね、本物越えかしら。興味が尽きません。 アメリカ中西部で開催された、スピーカー・デザイン・コンテストの様子です。 多くの参加があるようで、レベルも高そうです。 上の B&W もそうですが、アメリカではまだまだ趣味としてのオーディオが健在なことが伺えます。 懐ふかし、アメリカ文化。

いきものがかり

イメージ
YAHOO!知恵袋にこんな質問がされています。 >いきものがかりのCDはどうして音質が悪いのでしょうか? >娘の卒業式で、吹奏楽部が演奏した曲にえらく感動。それは、いきものがかりの「YELL」でした。 >さっそく、アルバム「いきものばかり」を購入したのですが、その録音の質の低さにがく然としました。 >・・・・・・・・・・ ちなみに投稿した人は、名の通った海外メーカーの製品で組み上げたオーディオシステムで音楽を聴いている人です。 いきものがかりは自分が好きなグループで、アルバム何枚も持ってるんですが、確かに音悪いですね。(^^; ひとことで言うとナローで歪みっぽい「カセットライク」な音です。 Audacity で波形を見てみましょう。 赤いところはクリッピング(しかけ)の部分。 だけどこの音、コンプのかけ過ぎが原因じゃない希ガス。 ( ̄  ̄;) うーん ヴォーカルにディストーション?あえて音質を悪くしているとしか思えません。 ちょっと別の音源をチェックしてみます。音圧競争最真っ只中のアニソンから、ClariS の irony です。  全滅に近いですね。ほぼ全域クリップ(しかけ)。けど不思議と聴けちゃうんですよね。打ち込みでヴォーカルにもたっぷりとエフェクトかけてるから「これが原音」みたいな。 もともとサウンドステージの存在しない打ち込み系の楽曲では、ぎりぎりまで音圧を上げても、それだけなら聴けなくはないようです。 やはりいきものがかりの場合は、意図して「カセットライク」にしているように思えます。 そういえば、今若い人にカセットテープが流行っているとか。「カセットライク」にすることで、「疑似ノスタルジー」感を演出してるのかしらん。 しかし「いき」も「クラ」も自分のシステムで長時間聴いてると疲れる音なのは同じ。 これはやはり、音圧の上げすぎが原因だと思われます。 音が耳に張り付いてくるんですよね。べたーっと。 両方とも好きな曲なんですけどね〜(アリス卒業悲しス。) ところで、優秀録音といわれている曲はどんな感じかな。   ポピュラー系でオーディオマニアのリファレンスになってる Jennifer Warnes の The Hunter から Rock

ファインメット USB フィルター

ファインメット®ワールド さんから「 ファインメット USB フィルター 」が発売されました。 PC オーディオを実践する上で、USB のノイズ対策は必須です。 自分もド素人なりにネットで調べて「自分流対策」をしたのですが、ハッキリと解る効果がありました。 今回発売された「USB フィルター」は、複数の方がモニターして、「従来の物より大きな効果」が確認されたとのことです。 自分は既に他の方法で対策済みですから、二重投資はしないつもりですが、これから USB のノイズ対策に取り組もうという方には、選択肢のひとつになると思います。

ACアダプター: ノイズ対策

イメージ
「ラジオが聴けないほどの AC アダプターからの電磁波ノイズ対策」ですが、やってみました。 具体的な対策としては、「ワイドワーク 電磁波・ノイズ吸収シート ノイズフセーグ 075L 210x165x厚さ0.75mm ラージサイズ WW-GM075-L」というものを購入しました。 適当に切って電磁波を出している機器に貼り付ける対策グッズです。ラージサイズでおよそ4千円。安い物ではないので取りあえず1枚だけ購入して、効果を確認することにしました。 因みに、このメーカーの製品には厚みが0.5mm、0.75mm、1mm と3種類あるのですが、中間の厚さにしました。選定の根拠は特になし。 さて、では対策なのですが、、、商品が届いて・・・・・説明書を読んで始めて解りました。こいつ、 AC アダプターのノイズには効果が無い。 \(  ̄▽ ̄)/☆ AC アダプターが出すノイズの周波数は 40KHz - 100KHz。所謂スイッチング周波数ですね。しかるにこいつが効果を発揮するのは高周波帯の 500MHz - 5GHz。桁が違うっす。 4000円どぶに棄てた。もっと情報収集してから買うのでした。後の祭り。 しゃーない、返品はめんどくさそう(出来ない?)なので、貼るには貼りましたさ。 で、貼った後に気づいた。これ CuBox や DDC に貼ったら効果があるのでは?しかし It's too late now. 貼る前に気づけよ、自分。┐(´-`)┌ 一応試聴はしたけど、当然音質改善は見られませんでした。 前にも書いたとおり、一番強いノイズを出していた NAS の AC アダプターをオーディオ部屋から撤去したので、実は、なんの対策もしなくても、ラジオはクリアに聴けるようになっていたのでした。これも買う前に確認しとくべきだった。(T-T;) AC アダプターにシートを貼るときも、NHK 第一放送を聴きながら作業をしました。因みに長唄。  「ラジオが聴けないほどの AC アダプターからの電磁波ノイズ対策」は(偶然)出来ていたのでよしとするか、空しいけど。