投稿

2021の投稿を表示しています

Python 独習メモ「復習」

" Pythonプログラミング VTuber サプー "さんの動画でPythonの勉強中! 今回は復習回 。ひたすらコードを書いて動かしてみました。 ほとんど解説らしきものがないので見ても参考にならないと思います。 x ='abcdef' print(x) x = 12 print(x) x = '明日は' y = '晴れです' print(x + y) x = 10 y = 20 print(x+y) x = ['a', 'b', 'c', 'd'] result = x[2] print(result) x = ['a', 'b', 'c', 'd'] x[0] = 'aaa' print(x) x = ['a', 'b'] y = ['c', 'd'] x.extend(y) print(x) x = ['a', 'b'] y = ['e', 'f'] z = x + y print(z) x = ['a', 'b', 'c', 'd'] result = x[1:3] print(result) result = x[:3] print(result) result = x[1:] print(result) # 辞書 # {キー:バリュー} x = {'りんご': 150, 'バナナ': 300, 'オレンジ': 100} print(x) result = x['バナナ'] print(result) x['オレンジ'] = 120 print(x) x['イチゴ'] = 500 print(x) x_len = len(x) print(x_len) x = 10 if x == 10:     print('これは10です') a = 10 b

レコードの アラビックヤマト パック

イメージ
これは効果絶大ですね。プチプチノイズがほぼ消えます。 アラビックヤマトそのままではなく、ネットの情報に従って無水エタノールを30 - 40%加えたものを写真のように塗ってみました。 乾いたら薄い膜になって綺麗に剥がれます。 これは本当に効果がありますね。無音の部分もほぼノイズが消えました。 結構手間がかかるのと費用もそれなりにかかるので、手持ちレコード全てにパックをするこのは無理ですが、お気に入りなのに状態が悪い盤を対象に、少しづつ処理していこうと思います。

今日の、のらちゃん

イメージ
寝てます。 コンクリートの上でゴロゴロするからなのか、頬毛?の毛先が痛んでますね。 昨晩17時頃から裏山の方に出かけて、20時過ぎまで帰ってこなかったから、今日はずっと寝てるかも。

Python 独習メモ「クラス」

" Pythonプログラミング VTuber サプー "さんの動画でpythonの勉強をしていて、これは復習のためのメモです。 今回のは手強かった。多分理解はできたけど、覚えるのは超苦労しそう(^^;) クラス クラスとは? 成績表クラス(ある生徒の3教科の平均点を求める設計図みたいなもの) ・生徒の名前 ・数学の点数 ・国語の点数 ・英語の点数 ・ 3教科の平均点を計算する (関数) Aさん 成績表(オブジェクト(インスタンス)) 田中 A 100点  60点  30点 3教科の平均点を計算する 関数を呼び出すと答えが得られる。 Pythonではどのように書くか?             ↓クラス名(大文字はじまり) class SchoolReport:     ・ インスタンス変数(オブジェクトごとに違うデータ:名前、点数とか)      ・メソッド( クラスが持っている関数 : 3教科の平均点を計算) メソッドの書き方 class SchoolReport:     def function(self):          x = 10 + 20         print('処理が終了')          return x 「self」はメソッドの第1引数と呼ばれ、必ず必要。 イニシャライザ(クラスの特殊なメソッド(コンストラクタ)) クラスのオブジェクトが作られるタイミングで1回だけ呼び出される。(オブジェクトの初期化) イニシャライザはインスタンス変数に値を代入するのによく使われる。 class SchoolReport: def __init__(self): インスタンス変数の作り方 class SchoolReport: def __init__(self):     self.インスタンス変数名 具体的に書くと.... class SchoolReport:      def __init__( self , student_name ):         self .student_name = student_name このクラスのオブジェクトをつくるとすると、下のようになる。 ()の中の「田中 A」は、イニシャライザの引数になる sr = SchoolReport('田中 A') s

Python 独習メモ「関数」

" Pythonプログラミング VTuber サプー "さんの動画でPythonの勉強中! 関数 処理をひとつにまとめて定義する 関数の定義 def 関数名(引数1, 引数2, .....):     処理...     処理...     処理...     return 戻り値 「引数」、「戻り値」のない関数 (例) def print_banana():     print('banana') print_banana() banana 「引数」を指定した関数 def print_text(text):     print(text) print_text('apple')     # appleが引数として関数に渡される apple apple が text に代入され、print(text)で処理されている。 「引数」、「戻り値」を設定した関数 def question_text(text):     text_q = text + '?'     return text_q result_text = question_text('apple') print(result_text) apple? text_q の内容が関数 question_text の戻り値になる。 複数の引数と複数の戻り値を設定した関数 def question_exclamation_text(text1, text2):     return_text1 = text1 + '?'      return_text2 = text2 + '!'     return return_text1, return_text2 r1, r2 = question_exclamation_text('apple', 'banana')  print(r1) print(r2) apple? banana! 理解はできるが覚えられない(笑)

Python 独習メモ 01

" Pythonプログラミング VTuber サプー "さんの動画でPythonの勉強中! 書き方の基本 命令分の終わりは改行、長い分は \ で繋ぐ。 コメント文は、行頭に#を付けるか、 """  """ もしくは '''  ''' で囲む。 インデントはスペース4つかタブ1つ。 変数と型 変数について x = 'バナナ' とするとxに「バナナ」が代入される。 x = 1 とするとxに「1」が代入される。 型について "バナナ" : 文字列型 2021    : 整数型 これ以外にも....... Pythonでは変数に値を代入するときに型が自動で決まる。 変数の型でできることや性質が違ってくる。 例えば、 x = '今日は' y = '晴れ' print(x + y) 今日は晴れ x = 1 y = 2 print(x+y) 3 リスト リスト型の変数 x = ['a', 'b', 'c'] 'a' 'b' 'c' はリストの要素という。'a' 'b' 'c' には、0, 1, 2 もしくは -3, -2, -1 のようにインデックスが付いている。(マイナスが付いているのはネガティブインデックスと呼ぶ) リストには複数の型を混在可能。 x = ['a', 'b', 100] 要素ゼロの空のインデックスも可能 x = [] 要素の数を調べるには、 len(x) とする。 x = ['a', 'b', 'c'] print(len(x)) 3 要素の値を取得するには、 x(要素のインデックス) とする。 x = ['a', 'b', 'c'] print(x[1]) b リストの後ろに要素を追加 x = ['a', 'b', 'c'] x.append('

今日の、のらちゃん

イメージ
ここ2、3日冷え込んだので、暖房のない旧宅では流石に寒いのか、自分の意思で新宅にやってきてずっと寝てます。 音に凄く敏感なのに、近くで音をたてても反応なし(笑) ほぼ毛玉状態で、体のどの部位が毛布から出てるのかわかりません(笑) 

旬彩 しゅらく で酒と肴を堪能

イメージ
昨晩は、個人的に市内で一番旨いと思っている居酒屋"旬彩 しゅらく"で料理と酒を堪能してきました。 鰹の塩たたきと焼き鳥三種盛り、それから海鮮のカルパッチョ風サラダ。それから写真を撮り忘れたのですが、ポテトフライをオーダー。 塩たたきは本場高知に負けない美味しさ。焼き鳥は肉汁の旨味たっぷり。 カルパッチョは海鮮が美味しいのはもちろんですが、野菜が新鮮で最高でした。 ポテトフライも美味かった!量が多くて食べきれませんでしたが(笑) 美味しい料理につられて、ビールと芋焼酎をがんがんやってしまい、1時間ちょっとで何も入らなくなってしまったのは残念(笑) また行きたいです(^^)

今日の、のらちゃん

イメージ
掃除機の音に怯えて、我が家にやってきた頃に隠れていた紫陽花の下の茂みに避難。 全然隠れてませんが(^^;) 今でも怖いことがあるとここに逃げ込みます。 30分くらい隠れていて安心したのか、その後は庭でゴロゴロ。 体型も毛並みも猫というより狸ですね(^^;) まぁ、漢字も似てるしいいか(笑)

ラーメン紀行/王者ー23

イメージ
年内にもう一度食べたいと思い、1時間以上かけて行ってきました。 これまで中華そばしか食べていませんでしたが、今日は特製蕎麦を注文。 文句なしに旨いです。 少し硬めに茹でた麺に、濃厚なのに嫌なしつこさがないスープが絡んだところを一気にすする。 至福の時です。 スタッフの対応が良いのも名店の証ですね。 また行きたいです。

ラーメン紀行/一番亭 脇町店

イメージ
最近開店した中華そば屋に行くつもりだったのですが、日曜が定休日だったので安定の一番亭。 塩バターラーメンをいただきました。 普通にいけます。

AudirectのポータブルDAC"Atom2"

イメージ
先日取り上げた FiiO KA3 と違ってコネクタが本体に直付けタイプ。 W14×H11×D28㎜/18gと非常にコンパクトなので、邪魔にならない度はこちらが上ですね。 市場想定価格9,500円前後。使用しているDACチップも"ES9281ACPRO"なので、FiiO KA3とはランクが違う製品になると思いますが、高速バスの中で使うのであればこのランクで良いかも?と思えます。 ただ、イヤホンジャックがついているスマホだと、これが必要なのかは微妙なところですね。 それから、コネクタの根本が樹脂で補強されて太くなっていますが、スマホカバーがこの根元に干渉してきちんと刺さらない可能性があるので、注意する必要がありそうです。 主要スペック DACチップ:ES9281ACPRO THD+N:<0.0004% S/N:≧118db 周波数特性:20Hz〜40kHz 対応信号:最大768kHz/32ビット、DSD512 接続端子:Lightning、3.5㎜ ステレオミニジャック出力 寸法/質量:W14×H11×D28㎜/18g

今日の、のらちゃん

イメージ
朝から柿の木に登って自宅警備中。

今日の、のらちゃん

イメージ
3日ぶりに自分から新宅にやってきました。 無心にグルーミング。 太りすぎていろいろ届かない場所が.....汗。

これで Roon Redy ならいうことなし? Shanling EM5

イメージ
Shanling の EM5 。 CNC加工と思われるケースがいかにも堅牢そうで固まり感があって好きなタイプです(笑) 天板に組み込まれたディスプレイが個性的。そのディスプレイの上?にブロックダイヤグラムがプリントされています。 アナログ入力がないのは残念なところ。 マイクロSDカードやUSBメモリが接続できるので、これとヘッドホンがあれば音楽を聴くことができるのは、ケーブルがごちゃごちゃするのが嫌いな自分的には魅力的です。 メモリとCPUパワーに余裕があればRoon Readyの認証を取得できる可能性がありますが、どうなのだろう?

今日の、のらちゃん

イメージ
今朝、空模様が怪しいので、ひとりで古家にいるのは寒いだろうとのらちゃんを新家に連れてきたのですが、気に入らないらしくすぐに古家に帰ってしまいました。 なのですが、1時間くらいして勝手口を確認したら来てる(^^;) 何事も自分で決めないと気が済まない頑固なのらちゃんでした。

FiiO KA3 が気になる

イメージ
USB C 接続のバスパワー DAC が以前から気になっていて、 SHANLING UA2 をこのブログで取り上げたことがあるのですが、また良さそうな製品が発売されます。 12月21日に発売される、「FiiO KA3」がそれ。 採用している DAC チップが UA2 と同じなので、性能的には両者似通っていますが、KA3 がいくぶんパワフルでいくぶん重いですね。 値段も KA3 が13,200円前後を予定していて、 UA2 も12,000円後半から14,000円前半で販売されているので、ほぼ互角です。 バランス出力が UA2 は2.5mm、KA3 は4.4mmなので、これが選択する上での一番のポイントかもしれません。 気兼ねなくバス旅行ができるようになったら、どちらかを買いたいですね。真剣に。 主な特徴 ESS製「ES9038Q2M」搭載 S/N=122dB以上、THD+N=0.0008%未満、ノイズレベル=1.7uV未満 バスパワー駆動 USB Type-C端子によるデジタル入力が可能 最大PCM768kHz/32ビット、DSD512(Native)のデコードが可能 3.5mmシングルエンド&4.4mmバランスヘッドホン出力を装備 最大240mW@32Ωの出力を発揮(バランス接続時) 金属製の筐体により高い質感と放熱性を両立 RGBインジケーターにより再生中のサンプリング周波数を表示(青色=44.1〜48kHz、黄色=88.1〜768kHz、緑色=DSD) FiiO Controlアプリにより詳細な本体設定が可能 主要スペック DACチップ:ESS製ES9038Q2M 接続端子:USB Type-C、3.5mmシングルエンドヘッドホン出力、4.4mmバランスヘッドホン出力 推奨インピーダンス:16〜300Ω 再生周波数特性:20Hz〜50KHz(-1dB) S/N:122dB(32ΩA) 対応サンプリングレート:最大PCM 768kHz/32ビット、DSD512(Native)、DSD256(DoP) 寸法/質量:W56.3×H20.2×D12mm/約17.5g 価格 13,200円前後
イメージ
朝早くから寒いのに庭のデッキにいたので、新宅の玄関を開けて呼んだら自分で居間に入ってきて午後2時頃まで寝てました^^ 2時以降は5時くらいまで庭でゴロゴロ。枯れた芝生と楓の葉っぱまみれになってまた新宅に入ってきました(^^;)

今日の、のらちゃん

イメージ
夕方の、のらちゃん。 丸で囲んだところで日向ぼっこをするのが好きなのですが、今日は登ろうとしませんでした。 先日ここでヨソ猫とケンカになったのでビビってるのかも?(笑)

パワーが足りない

イメージ
フォノイコライザーアンプの出力を直接ヘッドホンアンプに繋いでいるけど、デジタルの出音に比べると音量を上げてもパワーが無いように聴こえる。 プリアンプかバッファアンプを間に噛ませると改善しそうな予感はするが、それを置く場所とお金がない(笑)

落とし物が返ってきた

イメージ
2003年に紛失した(と思われる)手帳が返ってきた。 落としたことさえ忘れていたのだが、近所の食品スーパーの店員さんが見つけて警察署に届けてくれたとのこと。 雨に濡れた形跡もないし、一体どこで落としたのやら。 今となっては全く必要のない物だが、これも何かの縁なので大切に保管したいと思います。

今はまだ人生を語らず

イメージ
  今宵の1枚。 吉田拓郎がライト層にまで圧倒的な人気を誇っていたのは、このアルバムあたりまでだったでしょうか。 リアルタイムでは特に好きというわけではなかったのですが、最近よく吉田拓郎の曲を聴いています。 心に沁みる。 リアルタイムではあまり聴かなかったわけですが、それを残念とは思わなくて、今この歳になったから良さがわかるのだと思います。 このアルバム、今はレコード会社の自主規制で廃盤になっているのですね。 A面1曲目の「ペニーレインでバーボン」の歌詞に放送禁止用語が含まれていることが理由らしです。 もったいないな、と思いますが、ご時世的にやむを得ないのでしょうね。

今日の、のらちゃん

イメージ
朝から自分で新宅にやってきて寝てます。 昨日の夜も自分の意思で新宅にやってきてしばらく寝てたし、どういう風の吹き回しでしょう? 旧宅で寝ていて、侵入してきたよその猫と喧嘩になって負けて、旧宅に一人でいるのが怖くなったかな?(^^;)

「SATA USB変換アダプター 2.5インチSSD /HDD用」を買ってみた

イメージ
SATA規格のSSDを下のようなアダプターを介して3.5インチ用のHDDケースに入れていたのですが、   HDDケースの置き場所に困るようになったので、「SATA USB変換アダプター 2.5インチSSD /HDD用」なるものを買ってみました。 "JSAUX" というメーカーの製品です。例によって中国製ですが、パッケージがきちんとデザインされているので、それなりの規模の会社ではないかと思われます。 SSDを接続するとこんな感じになります。 どちらかというと、SSDやHDDをクローンするなど、一時的な利用向の製品と思われますが、2.5インチケースより安いので、安全性より値段を優先。 さっそくiMacに取り付けて使っていますが、動かさなければこれで十分ですね。

Li-sa-X「ショットガン・ナウル」(ギター弾いてみた)

イメージ
無名チャンネルなので再生数が伸びてないのがもったいない(^^;)   Lisaちゃんにとって難しい曲ではないので余裕の演奏ですが。それだけに1音1音の綺麗さが際立ってます。 Lisaちゃんより速弾きな女性ギタリストは日本にのいるのですが、自分的にはLisaちゃんの演奏が好きです。語彙力がなくてどこが好みなのか、うまく説明できないのですが。

ラーメン紀行/一番亭 脇町店

イメージ
毎月11日はタンタン麺と徳島ラーメンが半額(429円)ということで、お昼に行ってきました。 器が大きいので少なく見えますが、餃子と一緒に食べたらちょうど良い量でした。 一番亭で徳島ラーメンを食べたのはもしかして初めてかも。 また食べようと思うくらい悪くないです。 サービスで生卵が付いていましたが、入れない主義なので残してきました。

"Ncore" を搭載した素晴らしいデザインのアンプ

イメージ
CAMBRIDGE AUDIO EVO 150 文句なしにかっこいいですね。 特に波をかたどった?サイドパネルの意匠が素晴らしいです。 アナログからデジタルストリーミングまで、多彩な入力に対応しており、CAMBRIDGE AUDIO では EVO 150 を "All-in-One Player" と呼んでいます。 主な仕様は以下のとおり。 POWER OUTPUT 150W into 8 Ohms AMPLIFICATION Class-D Hypex Ncore® DAC ESS Sabre ES9018K2M FREQUENCY RESPONSE 20Hz – 20kHz +0/-3dB ANALOGUE AUDIO INPUTS 1 x RCA, 1 x balanced XLR, 1 x Moving Magnet Phonostage DIGITAL AUDIO INPUTS 2 x TOSLINK optical, 1 x S/PDIF coaxial, 1 x TV ARC USB AUDIO INPUT USB Type B conforming to USB Audio Class 1 or USB Audio Class 2 (user selectable) BLUETOOTH 4.2 A2DP/AVRCP supporting SBC, aptX and aptX HD codecs COMPATIBILITY TOSLINK optical: 16/24bit 32-96kHz PCM only S/PDIF coaxial: 16/24bit 32-192kHz PCM only USB Audio Class 1: Up to 24-bit 96kHz (asynchronous) USB Audio Class 2: Up to 32-bit 384kHz (asynchronous) and up to DSD 256 Bluetooth: 4.2 A2DP/AVRCP supporting up to aptX HD (24bit 48kHz) UPnP, Local USB media, Airplay 2, Chromecast built-in, Internet Radio, Spotify Conn

今日の、のらちゃん

イメージ
保護色のらちゃん^^ といっても、キジトラほど完璧じゃないですね。 今日は午後の日差しが暖かかったので、1時間ほど庭でぼーっとしてました。

"Ncore" を採用した洒落たデザインのアンプ

イメージ
ポーランドのオーディオメーカー " HATTOR AUDIO " の "Ncore Integrated Amplifire" 。 3、4年前に Google で Ncore を採用したアンプを検索していて見つけたのですが、デザインが素晴らしい。 自社製らしい 64 ステップのラダー型ボーリュームと Ncore をシンプルに組み合わせた構成と思われます。 写真で見た限りでは、加工精度も悪くなさそう。 ボリュームに使われる抵抗器を4種類から選択可能で、価格はそれぞれ以下のとおり。 Vishay - $2690 Takman REX - $2990 Takman REY - $3090 Amtrans - $3490 主な仕様は以下のとおり Output power: 270 W/8 ohm, 500W/4 ohm, 400W/2 Ohm Gain: 26 dB Signal/Noise Ratio: 125 dB Distortion (THD, IMD): 0.001 % Input Impedance: 1M ohm Output Impedance: 0.005 ohm Frequency Response: 2Hz – 50kHz 0/-3db Speaker connection : Pure copper patented Hattor binding posts  Wiring : Silvered copper wires Dimensions: 90 x 370 x 290 (H x W x D) 64 steps remote volume control Dimmer option for the LED display PayPal で購入可能で、日本も販売対象国となっています。

BLUESOUND POWERNODE 2021

イメージ
これにトラディショナルなスタイルの、少し大きめの高能率なスピーカーをつないで音楽を聴いてみたい、という思いが日に日に大きくなっています。              ワイヤレス・マルチルーム・ミュージック・ストリーミング・アンプ BLUESOUND POWERNODEは、ストリーミング時代のために再構築されたHiFiアンプです。オーディオファイルグレードのコンポーネントとマルチルームミュージック機能を組み合わせ、現代の音楽愛好家のために「スピーカーを追加するだけ」の直感的なハイレゾサウンドシステムを構築しました。コンパクトでミニマルな外観の中に、80W×2の受賞歴のあるHiFiアンプ、プレミアムハイレゾDACデザイン、スマートデバイスやラップトップ用のBluOSコントローラーアプリでタップするだけで録音されたすべての音楽にアクセスできる機能が隠されています。 お手持ちのプレミアムスピーカーを簡単にドライブできます。 チャンネルあたり80ワットのHybridDigital™増幅技術 最先端のクアッドコア1.8ghz ARM® Cortex™ A53プロセッサと32ビット/384khzプレミアムDACデザインにより、正確で明瞭な完璧な再生を実現します。 HDMI (ARC & eARC) 接続。 デジタル、光、アナログ入力、有線/無線ヘッドフォン、サブウーファー出力を装備。 ワイヤレスDolby®サラウンドサウンド。 デュアルバンドWi-Fi、ギガビットイーサネット、2ウェイBluetooth aptX HD Bluetoothに対応し、音楽を途切れることなく再生できます。 インターネットラジオ局、クラウド音楽サービス、自分のローカル音楽ライブラリにアクセスして、複数のBluesound Playerに高解像度のオーディオストリーミングが可能。 直感的な操作が可能なBluOS Controllerアプリで、シームレスなマルチルームシステムを構築・制御できます。 プリセット付きのトップパネル・タッチコントロール IR入力とリモート学習機能 - オプションのBluesound RC1リモートコントローラーでコントロールできます。 AlexaアプリのBluVoiceスキルと接続し、AmazonのAlexa音声アシスタントを使って家庭内のプレーヤーをコントロール。 Ai

今日の、のらちゃん

イメージ
今日は旧宅の自分のベッドで寝ています。 朝毛布を掛けてあげていたのですが、暑くなったのは這い出してます。 起きてる時間が本当に短いので同じような写真しか撮れないのが悩み(笑) どういう風の吹き回しか、夕方になって自分の意思で新宅にやってきました。

今日の、のらちゃん

イメージ
寒い旧宅で寝ているのを無理やり連れてきました^^ 昼前までは寝てるかな?

今日の、のらちゃん

イメージ
柿の木に登ってポーズを決めてるのらちゃん。 我が家にやってきて間もない頃は遊びっぽいことは全然しなかったのですが、余裕ができてきたのか、最近は私と鬼ごっこをしたり、木に登ったりするようになりました。 (追記) いつになく外にいる時間が長かったです。夜も何度か外に出てたし。発情期?

今日の、のらちゃん

イメージ
グルーミングのらちゃん。 先日のよそ猫とのケンカ以来、新宅に来ることが多くなりました。 ひとりでいるのが怖いのかもしれません。 今日は我が家に来客があるので、それまでに避難させないといけないのですが。

散歩写真

イメージ
久しぶりに散歩にスマホを携行して写真を撮ってきました。 化粧品店だった廃屋に残るポスター。生稲明子さん? とあるお宅の軒先にずっと以前から置かれている椅子。なんかいい。 神社のイチョウ。実はこれを撮るためにスマホを持って散歩に出ました。 剣山系の山に雪が降っていた😳🥶

アサヒ師匠に歌って欲しいアイドル歌謡

イメージ
一部界隈の人だけにわかるネタです。 師匠の声質に合わない?曲もあるので、今後見直すかもしれません。 01. 私は忘れない/岡崎友紀(東芝:1972) 02. 色づく街/南沙織(CBSソニー:1973) 03. 私の彼は左利き/麻丘めぐみ(ビクター音楽産業:1973) 04.年下の男の子/キャンディーズ(CBSソニー:1975) 05. 好きよキャプテン/ザ・リリーズ(東芝EMI:1975) 06. いい日旅立ち/山口百恵(CBSソニー:1978) 07. まちぶせ/三木聖子(キャニオンレコード:1976)、石川ひとみ(キャニオンレコード:1981) 08. 風立ちぬ/松田聖子(CBSソニー:1981) 09. あなたのポートレート/中森明菜(ワーナー・パイオニア:1982) 10. 時をかける少女/原田知世(キャニオンレコード:1983) 11. 春なのに/柏原芳恵(フィリップス・レコード:1983) 12. Woman "Wの悲劇" より/薬師丸ひろ子(東芝EMI:1984) 13. 卒業/斉藤由貴(キャニオンレコード:1985) 14. くちびるNetwork /岡田有希子(キャニオンレコード:1986) 15. セシル/浅香唯(ハミングバード:1988) 16. 吐息でネット。/南野陽子(CBSソニー:1988) 17. さよならを過ぎて/酒井法子(ビクター音楽産業:1989) 18. 雨/森高千里(ワーナー・パイオニア:1990)

新しい原理のデジタルカメラ

https://karapaia.com/archives/52308206.html?utm_source=twitter.com 正確には新しい原理に基づく受光素子が開発された話。 これの開発が進むとソ●ーのCMOSセンサー事業が危うくなりそう。 それだけでなく、原理的に複雑な構成のレンズが必要ない?ので、カメラ業界全体に地殻変動が起きる可能性があります。 日本企業は従来の製品を改善するのは得意ですが、全く新しい技術に基づく製品の開発には二の足を踏むことが多く、結果として市場を完全に失ってしまうことがままありますね。 さて、このカメラが今後どのように発展していくのか。注目したいと思います。

今日の、のらちゃん

イメージ
昨晩、庭でよその猫と遭遇してケンカに。 鳴き声に気づいてよその猫を追い払ったので、本格的な取っ組み合いになる前に止めさせることができました。 相手の猫は時々我が家にやってくる白灰のどこかの飼い猫。 この猫とは今までにも何度かケンカになっていて、のらちゃんが一方的に負けていたのですが、昨晩は、私が目撃した範囲ではほぼ互角に張り合っていました。 でも怖かったのか、しばらく屋外に置いている洗濯機の陰に隠れてでてきませんでしたが。 またよそ猫がやってくるといけないので、念のため朝から新宅に連れてきています。いつもはすぐ外に出たがるのですが、今日は出たがりません。警戒してるのでしょうか? 見てる方もほっこりする寝顔^^