投稿

6月, 2020の投稿を表示しています

iMacでスリープ解除後に「ディスクの不正な取り出し」が表示される

1ヶ月くらい前から(MacOS 10.15.5にアップデートしてから?)かなりの頻度で、スリープ解除後に「ディスクの不正な取り出し」と表示されるようになりました。 外付けでHDDとSSDを接続しているのですが、スリープ中にそのいずれかがマウントが切れ、その後再マウントされているようです。 HDDやSSD自体に以上はないようなのですが、頻発するので鬱陶しいです。 同じような症状に悩まされている人が多いらしく、以下のような問題解決方法も見つかりました。 「システム環境設定」>「省エネルギー」で、「可能な場合はハードディスクをスリープさせる」のチェックを外す 起動直後に「option(⌥)」+「command(⌘)」+「P」+「R」を同時に20秒程押し、PRAMをリセットする 私も両方の方法を試してみたのですが、問題解決ぜず(^^;) 放置しておく以外にないですかね(^^;)

一部の2020年製MacBook Pro/Airでハブ経由のUSB2.0接続に不具合

2020年に発売された13インチMacBook ProやMacBook Air(の一部)で、USBハブを介してUSB2.0デバイスに接続すると不具合が発生するみたいです。 実は私、昨年MacPro(2013)を不注意で壊してしまい、やむなくiMacを買ったのですが、Mac Proでは普通に使えていたUSBハブを介して接続したHDDが誤動作を起こして、データが全て消失するということがあったんですよね。 USBハブを交換したら、誤動作を起こしたHDDが普通に使えたので、iMacとUSBハブに相性問題があったのかな?と思っています。 今回起きている不具合は、USB-Cハブを介して接続されたUSB2.0のデバイスが、不規則なタイミングで一斉に切断され、動作も停止する、場合によってはシステムがクラッシュするというもののようです。 https://www.macrumors.com/2020/06/17/macbook-pro-usb-2-0-accessory-issues/ によると、この問題はtransparent proxiesを使っていハブで起きているらしく、terminating proxiesを使っているハブでは起きていないようです。 また、Thunderbolt 3ドッグを使えばこの問題を回避できるらしいです。(高い^^;) 日本でも人気があるAnkerがtransparent proxiesなので、この不具合に遭遇した人は結構多いもしれませんね。 私の遭遇した不具合と今回のケースは原因が異なるようですが、相性問題って厄介ですね(^^;)

チープなフラッターエコー対策その後

イメージ
障子紙の枚数が増えました(笑) 最高にしょぼい見た目。でも効果はなかなかのもので、「ビーン」という耳障りなエコーがほぼ完全に消えました。 曲を再生すると、解像度が上がったことがはっきりとわかります。この曲にこんな音が入ってたんや!とびっくりするレベル。 余韻も綺麗。 見た目が見た目なので、どなたにもお勧めできる対策じゃないですが、確実な効果が期待できるコスパ最高なルームチューニングだと思います。

ラジコンヘリが欲しい!

イメージ
DJI Mavic Mini を飛ばしているうちに、空撮より操縦の方が面白くなって、ラジコンヘリが欲しいな〜、と思っている今日この頃です。 といっても、マニアの方が飛ばしている大きなヘリは高額だし、操縦を誤ると大怪我をしそうなので、ねらっているのは機体重量が数十グラムのマイクロヘリと呼ばれているものです。 ネットで調べて、素人ながら良さそうと思えたのが、 WALKERA  Mini CP XK K110 WLtoys V950 の3機種。いずれもプロポ込みで2万円前後です。 どれも高い評価を受けていますが、WALKERA社はラジコンヘリの開発を終えているらしく、V950は大きく重いことから墜落時に破損しやすいらしいので、消去法でXK K110をターゲットにして更に情報収集をしてみようと思います。 即購入するには、わからないことが多すぎるのです(笑) それ以前にシミュレーターでの練習が全然足りてないですが。

macOS Catalina のマイナーバグ?

イメージ
「システム環境設定」の「省エネルギー」で設定をデフォルトに戻しても画面上元に戻りません(^^;) 設定自体はデフォルトに戻っているので、環境設定を一度ホーム画面?に戻して、再度「省エネルギー」を表示させると、正しく表示されるんですけどね。 なんかいやです(笑)