投稿

2022の投稿を表示しています

Roon ROCK は BIOS から UEFI に変わっている

Ver.2 から UEFI に変わっているようです。 これで 2007~ 2008 年以降の PC なら、(よほど特殊な構成でなければ)ROCK を楽にインストールできますね。

メール通知の開通失敗、ご利用のUCカードアカウント使用停止です!(詐欺メール)

イメージ
詐欺メールのコレクション追加(笑) 日本語が微妙に不自由なので、出来としては45点かな(笑)

Roon ROCK をリーモートシャットダウンする方法

イメージ
タブレットなどを使って ROCK をリモートシャットダウンするには、下の画像のようにブラウザのアドレスバーに ROCK の IP アドレスか "rock.local" と入力すると表示される画面を使うのですが、もっとスマートな方法がありました。 その方法ですが、アドレスバーに "http://rock.local/1/poweroff" と入力するだけです。 このアドレスを下のようにホーム画面に追加しておけば、ワンステップで ROCK をシャットダウンできます。

Roon ROCK を WoL (Wake On Lan) で起動

イメージ
ROCK をインストールした Beelink MINI S が WoL に対応しているので、試してみたら ROCK でも有効でした。 使ったのはこのアプリ。 このアプリは iPhone, iPad 用ですが、Android にも同種のアプリがあると思います。 少し残念だったのは、有料版の "Shutdown" や "Sleep" などの機能が ROCK では使えなかったこと。無料版で十分でした。  もっとも、Power Off はブラウザから可能なので、このアプリと組み合わせれば、離れた場所から ROCK をOn, Off できます。 これがすごく便利で、音楽を聴く時間がぐっと増えました。 (追記) 私の環境固有の問題かも知れませんが、赤枠の部分に PC の IP アドレスを登録すると動作が不安定になるため、やむを得ずブロードキャストアドレスを登録しています。 (追記) 使用中の Wi-Fi ルーターに WoL 対応 PC を起動する機能があることがわかりました。毎回 ID, パスワードを入力しないといけないのですが、ブラウザだけで使えます。

今日の、のらちゃん

イメージ
私のベッドで寝るのらちゃん。 夜は毎日私のベッドで寝るようになりました。 完全室内飼いじゃないので、布団の上に掛けてるタオルケットが汚れる汚れる(^^;)

Beelink MINI SにRoon ROCK(Roon Optimized Core Kit)をインストール

イメージ
Beelink MINI S という Celeron N5095 搭載の激安ミニPCを買って Roon ROCK をインストールしてみました。 ROCK がインストールできる確証はなかったのですが、Amazon の Black Friday で19,800円という値段に釣られてしまいました。 主なスペックは、CPU/Celeron N5095, RAM, RAM/8GB DDR4, STORAGE/M.2(SATA) SSD 128GB 。 Roon の公式が推奨する ROCK のハードウエアは、NUC11TNHi3, 4GB RAM, 128GB M.2 SSD なので、CPU の性能が大幅に劣りますが、承知の上でのチャレンジです。 結果は、簡単にインストールでき、第8世代 Core i5 を搭載した iMac 2019 より明らかに検索が遅いものの、順調に動いています。 ネットで調べると DSP を使わないなら、Core i3(Ivy Bridge) でなんとかなるようです。  インストール自体は「グローバルオーディオ調査班」さんの「 Roon純正OS「ROCK」を中古再生PCにインストールして、格安Roonサーバーを自作した詳細解説 」という記事を参考にさせていただいたのですが、あっけなく完了しました。 あとで解ったのですが、 ROCK が Legacy BIOS から UEFI 対応に変わった おかげだと思います。 ROCK のインストールより、プリインストールされていた Windows 11 の回復ドライブを作る方が時間がかかりました。 長い間 Windows を触っていなかったので、システムのバックアップ方法を忘れていたのですが、「PC設定のカルマ」さんの「 Windows 11/10 - 回復ドライブの作成と使い方(USBメモリ) 」を参考にさせていただき、なんとか回復ドライブを作ることができました。 Roon Server の iMac から専用 PC への移行は、長年の懸案だったので、やっと実現することができました。 音楽ファイルの数が 50,000 を超えるあたりから低スペックの PC だともたつくようになる、という書き込みを見かけたので、ドキドキしながら音楽を楽しもうと思います(笑) ※Roon の公式は10万曲を超える場合、CPUは、Core

Tシャツ原画イラスト

イメージ
Tシャツも Ver.2 に!😁 今回のイラストは時間がかかった(^^;)

今日の、のらちゃん

イメージ
珍しい、寝てない写真。 今年の春発情した時に喧嘩で付いた傷が耳に残ってます。 金○が毛に隠れて確認できなかった(^^;)ので、去勢済みかと思っていたのですが、違った。 耳の傷は10針も縫う大怪我だったので、発情前に去勢しておけば怪我をすることもなかったのにと、後悔先に立たず。

Android でファイル名に使えない文字

[メモ]  ファイル名に以下の文字が含まれるファイルを Android File Transfer で Mac から Android スマホに転送するとハングアップする。 < > : * ? " / \ |

「SOUNDPEATS Air3 Deluxe HS」購入

イメージ
複数のガジェット系YouTuberが絶賛していたこれ、クーポンを使うと5,000円台だったので買ってみました。 値段からすると良い感じ。コスパ高し。 私の耳の形がインナーイヤータイプに合わない(緩い)ため、低音の量感は不足気味ですが、締まりのある低音が聞き取れます。中音はこもりがなくてクリア。高音は聞きやすい感じ。全体的に誇張感がなく、ナチュラルな音質です。 注意点は、インナーイヤータイプのため、耳の形を選ぶことと、外音がそのまま聞こえてしまうので、騒音のある場所では使えないこと。 買った直後にバスの中で使ってみましたが、音楽がノイズに埋もれてダメでした(^◇^;) 良い点は、着けているのを忘れるような装着感。長時間音楽を聴いても、カナル型のように耳が痛くなりません。 タップによる操作は使い勝手がイマイチなので、ほぼ使っていない状態。 便利だなと感じた機能は、装着の自動検出。イヤホンを外すと音楽が自動停止し、着けると再開してくれます。 アプリを使えば、自分の聴力に合わせたイコライジングなども可能で、なるほど低音や高音の量感が増えるのですが、解像度は下がる感じです。 その他、しばらく使ってイマイチと感じたのは、ケースからイヤホンを取り出しづらいこと。上手く摘むことができず、落としてしまいそうになります。というか、落としました。 多少の不満点はありますが、価格を考えると満足度が高いです。久しぶりに買ってよかった製品。 ワイヤレスイヤホンは高級品を買ってもバッテリーの劣化が避けられない消耗品なので、この辺りで十分だと思います。

神山町の絶景ポイント「葉波岳」

イメージ
神山町の「葉波岳」に行ってきました。 国道193号の倉羅峠にある案内看板。 ここから林道を約5キロ走ります。 林道なので予想はしていましたが、一部未舗装(^^;) 普段乗ってる N-BOX でも腹を擦ることはなさそうな路面の状態ですが、軽トラで来てよかった。 予想より早く到着。 南方の風景。 これが「大パノラマ」ですね(^^) 誰もいないだろうと思っていたのですが、浜松ナンバーの軽四に遭遇。 四国遍路の行程をほぼ終え、あとは観光ということで、神山から石鎚山に向かう途中で立ち寄ったのこと。 石鎚より先に剣山に登ることをお勧めしました(^^)

潜水橋

イメージ
スマホで撮影した吉野川に掛かる潜水橋のひとつ、脇町橋。 こちらは下流側。 橋がふたつ写っていて、手前が自転車歩行者専用の「ふれあい橋」。奥は「穴吹橋」。

大川原ウインドファーム

イメージ
7月に 道を間違えて行けなかった 「大川原ウインドファーム」に行ってきました。 素晴らしい眺め! 先日庭の斜面でコケて怪我した右肩が痛くて、撮影に集中することはできなかったのですが、徳島平野を背景にした白い巨大な風車は、迫力があってとても綺麗でした。   神山まるごと高専の校舎の建築現場にも行ってきました。 外壁がほとんどガラスで開放感 MAX です。 校舎の裏手に枝垂れ桜の並木があるので、春には教室から花見ができそうです(^^)

今日の、のらちゃん

イメージ
私のベッドで寝ることが増えました。 おかげで寝不足。寝姿はかわいいですが(^^;)  

iMac 2019 で Stable Diffusion を動かす

(備忘録) iMac 2019 (3GB 6core Intel Core i5, 40GB DDR4) で「 stable_diffusion.openvino 」を動かしてみた。 (参考にさせていただいたサイト) AI画像を生成できる「Stable Diffusion」をIntel CPUのみで動かす方法 プロのインフラエンジニアが、Intel CPUで、Stable DiffusionとWaifu Diffusionを動かしてみた。 "Command line tools for Xcode" のインストール ターミナルを起動し、以下のコマンドを実行。 % xcode-select --install Homebrew のインストール Homebrew ページに移動し、記載されているインストールコマンドをターミナル画面にペーストし実行。 % /bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)" Homebrew を更新 % brew update pyenv をインストール % brew install pyenv pyenv 用に profile を調整 ネットを探すといくつか方法が見つかるが、 公式 に従う。 % echo 'eval "$(pyenv init --path)"' >> ~/.zprofile % echo 'eval "$(pyenv init -)"' >> ~/.zshrc インストール可能な Python のバージョンを確認 % pyenv install --list Pythonをインストール 今回は 3.9.14 をインストール。 % pyenv install 3.9.14 使用可能な Python のバージョンを確認 % pyenv versions 使用する Python のバージョンを指定 % pyenv global 3.9.14 ※ここで一度ログアウトしないと「指定」が反映されなかった。 結果の確認 % python --version ve

今日の、のらちゃん

イメージ
魅惑のフォルム(*^_^*) 初夏の頃、尻尾の根元が変に細かったのですが、太くなりました。 多分来年も細くなるんだろうな(^^;)

ラーメン紀行/王者ー23

イメージ
王者ー23で初めて「横浜家系ラーメン 王者家」を食べました。 今まで、「中華蕎麦」と「特製蕎麦」ばかり食べてたんですよね。旨いので。 「油の量」、「味の濃さ」、「麺の硬さ」を3段階から選べるので、 油の量=普通 味の濃さ=普通 麺の硬さ=硬め でお願いしたのですが、 油の量=少なめ 味の濃さ=薄め 麺の硬さ=普通 がよかったかも?好み的に。 でも旨いことに変わりなし! ごちそうさまでした!

今日の、のらちゃん

イメージ
あと少しで「猫の開き」完成なんやけどな〜笑 上半身を捻って寝るんだよね(^^;) 起きてる(笑)

徳島の地ビール(2ND STORY ALE WORKS & JouZo)

イメージ
甥っ子が徳島産の地ビールを持ってきてくれたので、さっそくいただきました^^ 向かって左が徳島市の「2ND STORY ALE WORKS」、右が阿南市の「JouZo」産。 どちらも地ビールらしい個性があっていい感じです^^

上勝町までドライブ(RISE & WIN Brewing Co. / 上勝ビール)

イメージ
20年ぶり?に上勝町に行ってきました。 お目当ては上勝ビール! 仕事で徳島に来ている大阪の友達と飲むため、前日松茂町に泊まっていたので、あっという間に上勝ビールの醸造所「RISE & WIN Brewing Co.」に到着。 途中の道は若い頃何度も通っているはずなのに、見覚えのある景色がほとんどなく、新鮮な気分でドライブが楽しめました。記憶力の悪さよ(泣) 「RISE & WIN Brewing Co.」のロケーションは事前の予想とかなり違った。 まぁ、平地が少ないからこんな感じになるわな〜 定員の女性に許可をもらって有名な?窓の写真を撮らせてもらい、ビールを購入。 カメラを持って行かなかったので、紅葉の頃もう一度行ってみるかな?

今朝の、のらちゃん

イメージ
最近「まんじゅう」から頭や足、しっぽが生えてるようにしか見えないのらちゃんです(^^;)

電源コードの繋ぎ方

イメージ
うっかり電動トリマーの電源コードを切ってしまった(^^;)ので、銅線を使って解けない繋ぎ方を検討。 これで解けることはなさそう。

庭の花

イメージ
久々に庭の花を撮影。 古いデジカメが重い(^^;)

Xiaomi Mi Watch のイマイチな点

イメージ
散歩(ワークアウト)を始めるときに、なかなかGPSの電波を掴んでくれない。 そのため、スタートまで数分待つ必要があり、結構ストレスが溜まる。 この問題さえなければ、機能的には充分かつ軽いので、散歩用のスマートウオッチとしては最高なのだが。

KAMIYAMA BEER 飲んだ!

イメージ
 SHIWA SHIWA ALEは爽やかフルーティーでまさに「エール」!って感じの美味しさ。YAMAYAMA KURUKURUは、ほのかな「完熟梅の酸味と赤紫蘇の香り」がすごくビールに合っていてびっくり。 地ビールをそれほど飲んだわけではないので断言はできないけど、 KAMIYAMA BEER 、地ビールとしてかなりレベル高いのでは?

KAMIYAMA BEER 買った!

イメージ
KAMIYAMA BEER 地ビールの例に漏れず、お値段がそれなりなので手を出せないでいたのですが、今日は神山町に行った主目的の食堂が臨時休業だったので、奮発して買ってきました。 何種類もあるビールの中から、スタッフさんに飲みやすいと教えていただいた「SHIWASHIWA ALE」と、クセが強いらしい「YAMAYAMA KURUKURU」をチョイス。 今晩は炒めた茄子を肴に「SHIWASHIWA ALE」をいただきました^^ さっぱりフルーティーで確かに飲みやすい^^ さて、明日は梅と紫蘇が入っているという「YAMAYAMA KURUKURU」をいただきましょう^^ どんな味か?(笑)

焼山寺に行ってきました

イメージ
四国八十八ヶ所霊場 第十二番 焼山寺に行ってきました。 徳島に住んでいながら実は初めて(^^; 途中からナビがむちゃくちゃな案内を始め、辿り着けるのか不安になったのですが無事到着。 参道を歩いても汗をかかないくらい涼しくて気持ちよかったです。 この階段を登ったら流石に汗が。 仁王門。 四国霊場といえばこの小僧さん(^^) コロの影響か、日曜にもかかわらず参拝者はちらほら。 山寺本来の雰囲気を味わえる貴重な体験だったかも? 神山まるごと高専の建設現場も見てきました(恒例) 急ピッチで進んでますね。 木造平屋建てでプレーンな印象。 超広角で撮影しているのですごく大きく見えますが、実際はほどほどです。 建設は地元の北島コーポレーションが請け負っているようです。