投稿

2月, 2015の投稿を表示しています

John Cowan

イメージ
Internet Archive を掘っていると思うんですが、アメリカの音楽シーンで最大の勢力を誇るジャンルはカントリーなんだなって。 ま、カントリーが白人がやる一番ポピュラーな音楽を意味するらしいから当然と言えば当然なんですが、Taylor Swift みたいなこじゃれたカントリーじゃなくて、「イヤッハー」みたいなかけ声が入る、まさに Country & Western な曲を演やるグループがとにかく多いです。 https://archive.org/details/del1988-03-12 日本でも地方(ここだ)に行くと、演歌が一番人を集めるような事実がありますが、アメリカってごく一部の大都市を除くと田舎というか、音楽も保守的なんだなって思った次第です。 さて、正直じいさん掘ったならシリーズ第4弾、今回はブルーグラス(ここでカントリーじゃないのがなんとも・・^^;)から、John Cowan おじいちゃんです。真ん中の人ね。 1952年生まれだから本当におじいちゃん世代なんですけど、つやと張りのある良い声してます。 そして、ブルーグラスというと何か古くさい印象ですが、全然んなことありません。 楽器はベースを弾いていて、このライブが録音された2008年当時は、多分ですが JOHN COWAN BAND を率いていました。 最近(といっても10年以上前だけど)はブルーグラス系の曲を演っていますが、ドゥービー・ブラザーズのツアーメンバーを務めたこともあるみたいですね。 ま、とにかく魅力的な曲がいっぱいのライブなので聴いてみてください。 https://archive.org/details/JCB2008-02-23 ちなみにですが、このライブの録音は、 マイク:  AKG C 568 EB's レコーダー:  Edirol R4 ですから、それほど高い機材は使われていません。 録音に詳しくはないのですが、このレベルのマイクでも解像度は十分って感じです。 ただ、空気感みたいなものは少ないかな。 http://www.johncowan.com/ https://www.facebook.com/the.john.cowan.band

Calexico

イメージ
Internet Archive、ここ掘れわんわんシリーズ U^ェ^U 第3弾。 20年近いキャリアのあるベテラングループ、アリゾナ州・ツーソンを拠点にする CALEXICO です。来日経験もあります。 皆さんええオッサンですね (^ω^) 渋いです。 昨日取り上げた Keller Williams と同様、多くの音楽ジャンルが融合した音楽を演奏しますが、ラテン、マリアッチの要素を盛り込んだ楽曲が多いように思います。 思わずリズムを取りたくなります。ライブを聴いてみたいなぁ。 https://archive.org/details/calexico2005-05-04.matrix.flac16 ビルボードのアルバムチャート、トップ200にランクインしたことがあるみたいですね。 http://en.wikipedia.org/wiki/Calexico_%28band%29 http://www.casadecalexico.com/ しかし、こうやってアーティストを紹介しようとすると自分の音楽的素養のなさに情けない思いが募ります。 少なくない数のアルバムを聴いてきたのですが、ジャンル関係なしに聴き飛ばしで勉強もしなかったので当然ですが。(T-T)

Keller Williams

イメージ
こんなんでましたシリーズ(^^;第2弾。Keller Williams 。 わけわかめですこのひと。同じ時期のライブでも全然違うジャンルの曲演ってます。 アメリカ版の Wikipedia を見ると、 'one-man jam-band' と呼ばれていて、ブルーグラス、フォーク、ロック、レゲエ、エレクトロニカ、ジャズ、ファンク、and other のジャンルを詰め合わせた曲を演っていると紹介されています。 ブルーグラスとフォークは近いような感じがするんですが、レゲエって(^^; Wikipedia にページがあるからそれなりに有名、というか何度か来日もしているんですね。 アコギとエレキ両方使うのですが、かなり上手いです by 素人評価。 声も好きだな〜。 Amazon で CD も売ってるようだからそのうち買ってみるかな、って思わせるくらい気に入りました。 Internet Archive に非常に多くのライブ音源が登録されているのですが、今回はその中で音質が良いものをご紹介。アコギで演っています。 https://archive.org/details/kwgg2014-08-01.dpa4011.flac16 音質は Mike Mizwinsky に比べると柔らかですが、解像度は悪くないと思います。 http://kellerwilliams.net/

Mike Mizwinski

イメージ
数日前に Internet Archive というサイトを見つけて、そこで知ったアーティストです。 フォークのような、カントリーのような、ロックのようなテイストの音楽を演っている シンが・ソングライターの Mike Mizwinski(MiZ) さん。(アメリカでは Americana っていうジャンルにカテゴライズされるらしい) アコギ1本でステージに立っているようなんですが、ギターの腕前がなかなかのモンです。 声も良いですね。どこかで聴いたことのあるような、そんな感じの声ですが。 https://archive.org/details/mikemiz2009-03-05.schoeps.sbd.flac ちなみに今、iMac に1500円位のイヤホンをブッ挿して聴いているのですが、音は硬質な印象を受けます。 まだ、本国アメリカでもインディーズで CD をリリースしたくらいで、Wikipedia でも紹介されていないレベルなのですが、一度聴いてみる価値はあるように思います。 http://www.mikemizmusic.com/ https://www.facebook.com/mizmusic

Launch of Space Shuttle

イメージ
普段オーディオシステムでは音楽しか聴かないんですが、これは試しに聴いてみました。 SP壊してしまうといけないので、小音量でしか今のところ聴いていないのですが、人類が産んだ暴力的なまでの大音量(兵器除く)の1つではないかと。 とにかく迫力がハンパないです。(^o^) おそらくカットされていない超低音がウーファーを暴力的に揺らす。 高域も限界まで伸びてる! 恐ろしやスペースシャトル。 ハイレゾで録音された離陸時の爆音は一聴の価値ありです。ほんますかっとします。 ただしくれぐれもスピーカを壊さないように最初は控えめな音で。 38cmダブルウーファーのシステムで聴いたら凄いだろうな〜、とニアフィールド派ですが、この度は思いました。   https://archive.org/details/LaunchOfSpaceShuttleEndavourOnMissionSts-123

ローリングストーン誌が選ぶ歴史上最も偉大なアーティストベスト100

...ψ(。。) メモメモ.... ん〜、聴けていない...(^^; 雑食系と言いながらロック系はホント聴けてないな。 Best10でもアルバム持ってるのは1位の The Beatles は全部持ってるとして 4位の The Rolling Stones のベスト盤を持ってるくらい。 全体でも20組くらいしかアルバム持ってないような。 聴かないで逝くのはもったいない。 さて、どこから切り崩すか・・・。 The Beatles Bob Dylan Elvis Presley The Rolling Stones Chuck Berry Jimi Hendrix James Brown Little Richard Aretha Franklin Ray Charles Bob Marley The Beach Boys Buddy Holly Led Zeppelin Stevie Wonder Sam Cooke Muddy Waters Marvin Gaye The Velvet Underground Bo Diddley Otis Redding U2 Bruce Springsteen Jerry Lee Lewis Fats Domino The Ramones Prince The Clash The Who Nirvana Johnny Cash Smokey Robinson and the Miracles The Everly Brothers Neil Young Michael Jackson Madonna Roy Orbison John Lennon David Bowie Simon and Garfunkel The Doors Van Morrison Sly and the Family Stone Public Enemy The Byrds Janis Joplin Patti Smith Run-DMC Elton John The Band Pink Floyd Queen The Allman Brothers Band Howlin' Wolf Eric Clapton Dr. Dr...

【リトグリ】生歌!生音!生Live! ! Girls be Free! Special Music Video in 渋谷

イメージ
さすがリトグリ! YouTube で色んな MV 見てきたけど出色の出来じゃないかしらん。 Short ver. じゃなくて Full なんだけど、 「渋谷の街で完全に撮影時に収録した歌と、街中でメンバーが出した音のみで構成された前­半からCD音源部分、さらにライブ音源までリトグリの魅力を凝縮したSpecial Movieになりました! 」 って書かれているように、単に CD 音源に映像を被せたんじゃなくて、3種類の音源を繋げているんですよね。 で、前半の撮影時に収録した部分とライブ音源なんだけど、多分ピッチを補正していないというかその必要がない。 こんなこと普通のアイドルグループだと歌唱が崩壊して多分無理。(^^; かといって、ピッチを補正すると生歌らしさがなくなって、わざわざ3つの音源を繋げた意味がなくなるし。  圧倒的な歌唱力のリトグリだからこそ出来た MV。 実際ありそうでなかったし。 放課後ハイファイブの MV では十分表現できていなかった彼女たちの魅力がこの MV ではこれでもか、ってくらい十分に堪能できます。 あ、冒頭の小芝居も中高生女子の素がでてるっぽくて、なにげに面白い。

赤デロリアン

イメージ
買ってしまいました。BABYMETAL の "LIVE AT BUDOKAN~RED NIGHT~" 。 胸熱くなりました。これ良いです。絶対お勧め。 色々語りたいところなんですが、ネットに秀逸なレビューがいっぱい上がっているので下手な文章で汚すべきではないと自重。