日本のオーディオメーカー一覧



2014年にブログを開設した時から、こつこつと調べた日本のオーディオメーカー(工房)の一覧です。なお、廃業したメーカーもそのまま残しています。
デスクトップやポータブル系のメーカーも少しづつ掲載していきたいと思います。

A/B/C/D/E/F/G/H/I/J/K/L/M/N/O/P/R/S/T/U/V/W/Y/Z///////

47 Laboratory(株式会社 四十七研究所)
再生音の鮮度を保つため、信号経路を極限まで短縮したプロダクツを開発。目指すのは、生の音と再生音の隔たりを克服し、「より楽しい音」をユーザーに届けること。

Accuphase(アキュフェーズ株式会社)
日本を代表するピュアオーディオの専業メーカー。高価格帯の家庭用及び業務用のオーディオ機器を製造販売。アフターサービスが充実しており、長期間の修理に対応。

A&Cオーディオ
ac-audio.org
瑞々しく鮮烈で、それでいて豊潤な音、こだわりのデザインのオリジナル・スピーカーシステムを提供。

ADVANCE(アドバンス)
advance-audio.sakura.ne.jp
音楽を愛する心と先進のテクノロジーとの融合をコンセプトに種種の製品を開発。真空管アンプの音の良さをリーズナブルな価格でより多くの方々に。

AIRBOW(株式会社逸品館)
市販の製品に独自のノウハウに基づくチューニングを加え "AIRBOW" ブランドで販売。

AIR-J(株式会社エアージェイ)
スマートフォンアクセサリー、OAアクセサリーの製造、販売を行う企業。スマートホンアクセサリーのひとつとしてイヤホンを販売している。

AIR TIGHT(エイ・アンド・エム株式会社)
洗練されたデザイン、安心感のある回路で、現代のオーディオファイルの感性を満足させる事を目標に定め、真空管アンプやフォノイコライザーを開発・販売している。

aitendo
電子部品ショップ。オーディオ系の各種キットも取り扱っている。

AIT Labo
記録時の時間軸に限りなく近く,極限までジッターを低減した高音質 D/Aコンバーターで注目されている。

ALLION(有限会社出水電気)
マイ柱といわれるオーディオ専用の柱上トランスの工事請負で知られる同社の社主が、理想とするアンプの開発製造を信頼できるメーカーに依頼し、ALLIONブランドとして販売している。

ALPEX(株式会社アルペックス)
ポータブルオーディオープレイヤー、スマートフォン向けのイヤフォンを中心に製造・販売を行なっている。。

ambie(ambie(アンビー)株式会社)
イヤカフ型の「耳をふさがない」イヤホンを開発・販売。有線タイプから完全ワイヤレスまで、各タイプをラインナップ。

Amonet
amonet.co.jp
潤音共生-人と空間と時間との関係を潤す音環境の創造が理念。フラットパネルスピーカーシステムを販売。(業務用音響機器も販売)

Amulec
超小型のDAC、デジタルアンプのほか、各種ケーブル等を企画・販売。

Analog Squared Paper
オーダーメイドのオーディオ・無線機器の製作工房。オーディオ機器、楽器用機器、無線機器の企画提案・設計・製造・販売を行っている。

ARSound(沢田工業株式会社)
世界初となる、極小の高感度コンデンサー型マイクを使った「宮司式MEMSカートリッジ」を楽器の街浜松の企業とのコラボレーションを通じて開発。

ASHIDAVOX(アシダ音響株式会社)
1943年にパーマネントスピーカーの生産を開始した音響機器の老舗メーカー。現在はヘッドホン、イヤホン、ヘッドセット、マイクロホン、などを製造販売している。

AudiFill(オーディフィル)
強度と粘り強さを併せ持っ厳選した「ひのき」を素材に、再生が難しいとされるボーカルを見事に再生るするスピーカーを製作している。

Audiodesign(オーディオデザイン)
優れた技術と感性によって、ハイエンド機器向けのセレクター、プリアンプ、パワーアンプ、ヘッドホンアンプ等のオリジナリティーあふれた製品を開発・製造・販売。

Audio Heart(オーディオハート株式会社)
究極のパーソナルサラウンド空間を実現する、 多チャンネルスピーカー内蔵チェアを開発・販売している。

Audio-Lab Inc.(オーディオ・ラボ有限会社)
半導体アンプ,D/Aコンバーターを販売。特注オーディオ製品も受注。

AUDIO NOTE(株式会社オーディオ・ノート)
audionote.co.jp
生き生きとした音楽を忠実に,豊かな表現力を持って再生する。この永遠のテーマの追求こそが使命。天上の超高級ブランド。

audio-technica(株式会社オーディオテクニカ)
ブリヂストン美術館のスタッフとして、レコードコンサートの運営などをしていた松下秀雄氏が、レコードプレーヤー用カートリッジを製作販売するため1962年に創業。独特な形状のマグネットを内蔵したVM型カートリッジで有名であったが、現在の主力はヘッドフォン、マイクロフォン。

Audio Tekne
原音からかけ離れた製品が多くなった市場に,他に類のないコンサートの音を比較対象にして開発された,最も原音に近づけたオーディオ製品を提供。

Aurorasound(オーロラサウンド)
自らも趣味でギターを演奏するオーディオマニアが本当に自分が欲しいオーディオ機器を作るうちに,製品の開発と発表に至る。

AsoyajiAudio
asoyajiaudio.jp
PCオーディオのブログで知られた方が立ち上げたオーディオブランド。ファインメットトランスの特性を活かしたDAC、トランス式ボリューム等を開発・販売。

AVIOT(プレシードジャパン株式会社)
日本人の聴覚特性に合わせた、「日本の音」をずっと聴き続けていたいと思える完全ワイヤレスイヤフォンを企画販売している。

Axes(株式会社アクセス)
イヤホン・ヘッドホンを製造販売。何度も買いたくなる製品づくりを目指し、製品開発に際しては金型製作段階から携わっている。

Bakoon Products(バクーンプロダクツ株式会社)
SATRI回路のアンプで超有名。

BearHorn(吉本キャビネット株式会社)
手頃な価格で良質なサウンドを楽しめるスピーカーエンクロージャーを製造販売。完成品のほか組立キットも販売。

Bell Wood Lansing(有限会社ベルウッドランシング)
手作りでしか成し得ない、髪の毛ほどの太さの純銅線を手で撚ったリード線を使用し、音声信号への悪影響を回避。アーティストの気迫が伝わるようなサウンドを提供。

BIG TIME
www13.plala.or.jp/bigtime/
真空管ラジオの音に魅せられ、真空管アンプの制作を開始。

blanco(ブランコオーディオ)
blancoaudio.com
美しい音,美しい造形にこだわるスピーカーブランド・常識や過去の成功例にとらわれることなく,真っ白なキャンパスから作品作りを始める。

BLUE BOX(ブルーボックス)
bluebox.jp.net
音楽を聴き、楽しんだり、リラックスしたり自然と心に溶け込んでいく。そんな当たり前の事を前提にした『Musical Essence』ブランドのスピーカーを製作。

Cafe au label
ミキシング・マスタリングエンジニアのための、点音源モニタースピーカーシステムを製造、販売。

canal works
プロユースのカスタムIEM(オーダーメイドイヤホン)を一般用・業務用に提供している。国内メーカーならではの迅速かつきめ細やかな対応力で、耳型の採取からカスタマイズの仕様決定、引き渡し、修理まで一気通貫に対応。

CAS AUDIO(聖新陶芸株式会社)
難易度の高い陶器でのエンクロージャー作成を長年培った陶芸技術でクリア。世界最高の強度を持つ、陶器製エンクロージャーが完成。小さなハイエンドスピーカー。

CATTLEA(真空管アンプカトレア)
山中湖にあるペンションすももの木のオーナーが,趣味で始めた自作アンプ製作。シンプルイズベストをポリシーに、シャーシ製作から全てを手作りで仕上げている。

CEC(有限会社エステック)
ベルトドライブ方式のCDプレーヤーが知られていた。CEC株式会社として製品開発・販売を行っていたが、現在は国内業務の全てが有限会社エステックに移管されている。

Cheero(チーロ)
モバイルバッテリーをはじめとするスマホアクセサリーメインの企業だが、骨伝導イヤホンなどのオーディオ製品も販売している。

Clear Sounds(クリアサウンズ)
元ソニーのエンジニアが40年をかけて極め尽くした平面スピーカーを開発・販売している。

Concert Fidelity
ほぼ海外のみで展開している高級ブランド。完璧主義者の狂信的な細部へのこだわりと、最も音楽的に本物の結果を得るための手段として、最適なシンプルさを追求し、日本で手作業で設計・製造されている。

conisis
カスタムメイドを基本とし、ハイエンド、プロオーディオ機器から放送システム用機器まで、さまざまな製品を受注により1台から設計している。このため、ユーザーや使用場所等に応じて、仕様はもちろんのこと、形状、回路、構成部品の指定など細部までのオーダーが可能。

Crystal Audio
kouei-crs.pya.jp
”より自然な音”を求めてひたすら開発、製作してる真空管オーディオ工房。

CS Port(CS ポート株式会社)
長年、培ってきたスイッチング電源の開発技術を背景として、卓越したノイズ処理技術と高精度・高リニアリティの部材および回路を使用した無帰還システムをキーテクノロジーとして、オーディオ製品を開発している。2014年設立。

Current Directory(合同会社カレントディレクトリ)
主としてアナログ時代からデジタル時代の黎明期にあった音のキャラクターを現代にも届けたい。 そんな想いでオーディオ製品を開発している。初のオーディオ製品は完全トランジスタ増幅のパワーアンプ「CD-PA100」。

DEER(株式会社ローヤル産業)
一貫した社内制作にこだわり、高度な知識と最先端の技術で励磁型スピーカーを製造。

DELA(メルコシンクレッツ株式会社)
ネットワークオーディオシステムの中で楽曲の保存・管理とネットワーク配信、再生を担う「ミュージックライブラリー」の各モデルや、オーディオグレードのネットワーク機器を開発・販売している。

DENON(株式会社ディーアンドエムホールディングス)
株式会社ディーアンドエムホールディングスの音響機器のブランドのひとつ。日本初のレコード・蓄音器製造会社、および日本初の業務用録音機器製造会社を起源とするオーディオブランド。

DIASOUL(ダイヤソウル)
diasoul.co.jp
三菱電機でダイヤトーンスピーカーの開発をされていた寺本浩平氏が立ち上げたブランド。「パワード球面波マルチトゥイーター方式」のハイエンドスピーカーシステムを開発。

DIATONE(三菱電気エンジニアリング)
mee.co.jp/sales/acoustics/diatone/
オーディオ・ビジュアル機器に用いられる三菱電気の登録商標。日本を代表するスピーカーブランド。同ブランドは1999年に一市場から姿を消したが、2005年に三菱電気エンジニアリング株式会社がハイエンド製品で同ブランドを復活。(2021年03月生産終了)

DS Audio(株式会社デジタルストリーム)
ディスク評価用ピックアップの開発、製造会社としてスタートした同社が、その技術力を活かしてアナログディスク用の光カートリッジをリリース。

Egretta(オオアサ電子株式会社)
光学液晶技術を展開する企業のあーディオブランド。ハイレゾ、無指向性スピーカー、Egretta(エグレッタ)ブランドを展開。

ELECOM
パソコン周辺機器で有名な同社だが、ヘッドホンやイヤホンも販売している。

ELEKIT(株式会社イーケイジャパン)
真空管アンプキットを企画販売。

ELP(株式会社エルプ)
世界で唯一、針ではなくレーザーでレコードを再生する「レーザーターンテーブル」を開発・販売している。

ESIエレシステム
ずば抜けた解像力を誇る,これまでに無い発想の「真直線可変トーンコントロールTTC」回路を開発。

ESOTERIC(エソテリック株式会社)
ティアック株式会社のハイエンドオーディオのブランドとして始まる。現在はティアック株式会社100%出資の企業として独立。日本を代表するハイエンドオーディオメーカーのひとつ。

EXCEL SOUND(エクセルサウンド株式会社)
ステレオカートリッジを開発し続けて半世紀以上。ハイエンド・カートリッジ、ヘッドフォンなど確かな目で選び抜いた製品を製造・販売。

FAL(株式会社ファル)
世界唯一のスピーカーシステム。理論上では平面スピーカーに行き着くと言われていた音の再現性を実現。

FBD(合同会社ヴィトロニクス)
インテリアとの視覚的調和が確保されつつ音響性能にも妥協しないコアキシャルを特徴としたスピーカーを展開している。

feastrex(株式会社アイ・ビー・アイ)
希少な金属を惜しげもなく使用した、ド級の磁気回路を持つフルレンジスピーカーユニットや真空管アンプなどを開発・製品化している。

Fidelitatem Sound(株式会社フィディリティムサウンド)
木材の専門家の協力を得て材質と音色の違いを研究。音響的に理想的な無垢素材を厳選し、コンピュータ化された加工工程を経て高精度に製作されたエンクロージャーを特徴とするスピーカーシステムを実現。

FIDELIX(有限会社フィデリックス )
ハーモネーターで一躍有名になったメーカー。ホームページの製品紹介は理論的で,測定値を示しながら説明がなされている。

final(株式会社final)
ハイエンドオーディオ用のイヤホンやヘッドホンの要素技術開発・商品企画・デザイン・設計、製造・販売までの全てを行なっており、自社ブランドlに加えて、他社ブランド向け製品に関しても企画、開発から販売までの全てを行っている。

FiTEAR(株式会社須山歯研)
日本におけるカスタムIMEの草分け的存在。半世紀に渡る歯科技工/歯科関連技術の蓄積と、補聴器製作において毎年1万を超える耳型と向き合うことで培ったノウハウをベースに、快適な装用感と静寂なリスニング環境が得られる製品を提供している。

Fostex(フォスター電機株式会社)
フォスター電機(株)のブランド名。高性能なスピーカーユニットにより自作派から強い支持を受ける。近年は完成品のスピーカーシステムやイヤホン・ヘッドフォン等も同ブランドで販売。

FPS
液晶ポリマー高分子フィルム振動膜上に多数のマイクロセルが並べることで理想的な平面波を創り出す、MCMA最新型平面波スピーカーを開発、販売している。

Fundamental(ファンダメンタル株式会社)
NEC、PHILIPS、marantz PROFESSIONAL、そしてSOULUNOTEでオリジナリティー溢れるオーディオ機器を開発してきた鈴木哲氏が興したブランド。

GARA(有限会社サンネット)
円筒形の無指向性スピーカーを企画製造。

GIP Laboratory(エイフル)
Western Electric社の代表的な励磁型スピーカーユニットを復元しており、その技術を基に自社オリジナル製品を製造・販売している。

Glasstone(有限会社グラストーン)
glasstone.co.jp
LSIロジック回路/マイコンなどのデジタル回路,ソフトウエア開発,アナログ回路,DAコンバーター。

GREEN HOUSE(株式会社グリーンハウス)
パソコン周辺機器を中心にした電子機器の総合メーカー。オーディオ製品としてはデジタルオーディオプレーヤーやイヤホンを販売。

GLIDiC(SB C&S株式会社)
人の声に向き合い、「ヴォーカルが際立つ」音づくりをコンセプトに、主にワイヤレスイヤホンを販売している。

GOTO UNIT(有限会社ゴトウユニット)
知る人ぞ知るコンプレッションドライバー専業の工房。

G.T.Sound(有限会社 G.T.サウンド)
究極とも言えるスピーカーユニットを使用した2ウェイホーンシステムを展開。

HANIWA(クボテック株式会社)
フリクエンシー・ドメインとタイムドメインの2つの特性を両立させた独自のF&T理論に基づくスピーカーシステム等を開発。

Harmonie(アルモニ)
harmonie.jp
天然無垢材を使ったエンクロージャーが特徴の小型スピーカーシステムを主に販売。セミオーダー,受注生産品。

Hasehiro Audio
バックロードホーンのキット・完成品を製造販売。

HIRO ACOUSTIC LABORATORY(ヒロ音響研究所)
「よい音を出すために、できることを全部やったらどんな製品ができ上がるのか?」狂気に近いこだわりで、一切の妥協を排したスピーカーシステムを開発。大型マシニングセンターで精密加工したオールアルミニウム合金のエンクロージャーが特徴。

HORA AUDIO
バックロードホーンを現代の生活環境にフィットするように小型化するとともに様々な音楽ジャンルに対応できるよう「癖」を取り除いたスピーカー、"MONO"等を製作販売。

IKEDA sound Labs
この道50年のカートリッジの名匠”池田 勇”氏が音楽愛好家とオーディオ・ファイルに贈る究極のカートリッジとトーン・アーム。

INAIR(アンドカラー合同会社)
スピーカーで聴くようなサウンドを “いつでもどこでも” 楽しめる、 “インエアー方式イヤースピーカー” を開発した日本発のブランド。

intime(オーツェイド株式会社)
圧電デバイスを中心とした技術サポートを主な業務内容とするオーツェイド株式会社が立ち上げたイヤフォンブランド。セラミックツイーターとダイナミック型ウーハーを同軸構造に配置することで、高音質化と低価格化を実現している。

IODATA(株式会社アイ・オー・データ機器)
スマホ・パソコン周辺機器の総合メーカーであるが、fidataブランドで高級ネットワークオーディオサーバーやオーディオグレードケーブルを販売している。

JAPAEAR(JAPANイヤホン製造株式会社)
代表取締役である内藤亮文氏が前企業で15年間イヤホン・ヘッドホンの製造に従事した経験を生かし、メイドインジャパンを絶やしたくないとの思いで立ち上げたイヤホン製造メーカー。初の定番商品として「参九丸 JE-390-S」がある。

JAZZ AUDIO  LAB RE
主に全段作動真空管メインアンプをハンドメイドされています。

JICO(日本精密宝石工業株式会社)
1949年に蓄音機用鋼鉄針を製造販売したことに始まるレコード針は、現在2000種類(約30メーカーに対応)を1本単位で一貫生産。SHURE社 44モデルの復刻も手がけている。

JiMiNi
手作業で作ったJiMiNi真空管アンプ、レストアした昭和のラジオ、手持ちの電子部品を販売。

JPRiDE
「ハイブランドの音質とクオリティーを低価格で」をコンセプトに、音楽好きの創業者が、本当に納得のいくモノだけを製品化している。

JSP研究所
今まで聴く事の出来なかった未体験の重低音 (超低域の再生音) を表現する、極めてシンプルな構造の小型 (中型) 高性能スピーカーシステムの開発に成功。

JVC(株式会社JVCケンウッド)
(株)JVCケンウッドの商品ブランド。映像機器・音響機器・記録メディアを主力製品とする日本ビクター(株)を前身に持つ。現在はヘッドホン・イヤホンがオーディオ分野の主力商品。

K2Audio
青森ヒバ」やOSMO社製の天然塗料を使用し、独自の「響きコントロール技術」にてエンクロージャーを製作。自然素材と「響き」にこだわる。

kaji lab(株式会社カジハラ・ラボ)
株式会社カジハラ・ラボの自社ブランド。トーン・アームを販売。

Kenwood(株式会社JVCケンウッド)
kenwood.com
かってオーディオ御三家といわれた家庭用オーディオ機器のメーカーだったが、現在は日本ビクターと経営統合し、(株)JVCケンウッドの商品ブランドとして存続している。現在のオーディオ分野の主力製品はシステムコンポ。

Kiso Acoustic(キソアコースティック株式会社)
高峰楽器とのコラボによるアコースティック楽器の構造を活かしたスピーカーを製作。薄く軽い木製キャビネットが溌剌とした音楽再生を実現。

Kitten Sound Atelier
日本の伝統工芸による外装、そして中に秘めたるは、妥協なき音質を提供する磨き抜かれた技術をもってオリジナルスピーカーを製作。漆仕上げのエンクロージャー。本牛革が貼られたバッフル面。そしてそれを際立たせる、熟練の職人による金箔仕上げのフレーム。

K&R
MCヘッドアンプやフォノイコライザーをはじめとするオーディオキットに加え、ハンドメイドエフェクター、エフェクターキットを販売。

KRIPTON(株式会社クリプトン)
株式会社クリプトンのオーディオ部門。日本ビクターで「SX-3」を開発した渡邊勝氏が株式会社クリプトンに移籍しスピーカー製造が始まる。一貫して密閉型スピーカーを開発。

Kubo Lab
オーダーメイドの真空管アンプを、古い設計にこだわらず新しい技術等を使って設計・製作し、オーナーに届けている。

Leben
真空管アンプの専門ブランド。"メイド・イン・ジャパン"に拘り,実質的に適価で良いものを作る。

LIGNOaudio(株式会社メイモク・リグノ)
同社が得意とする木材加工技術を活かした木製無指向生スピーカーシステムを開発・販売。

Linear Technology(株式会社リニアテクノロジー)
lineartechnology.co.jp
「絵画の世界における複製画の製作職人という立場と同じ立脚点に立つ、再生音楽の職人である」という思想のもと、「出来る限り録音に忠実な再生」を「高い技術力」によって5Wayのハイエンドスピーカーをはじめとする「世界に20年先んじた製品」を開発生産。

Linfof工房
サウンドに拘る人の木工工房。木製エンクロージャーのフルレンジスピーカーシステム,ツイーター等を販売。

Love Harmony(株式会社愛和)
PC/Mac/iOSの音源からDSDを出力するPC-DSDトランスポーターや消磁信号によるサウンド・コンディショナーを製造販売。

LUXMAN(ラックスマン株式会社)
1925年大阪にあった錦水堂額縁店のラジオ部として創業。ラックストーンとして知られ、強いブランド力を持つ。

MACTONE(株式会社マックトン)
真空管アンプを製作。演奏会の興奮をそのままに。その前に立ちはだかる大きな壁に挑戦。

Maestraudio(オーツェイド株式会 / 株式会社アユート)
intimeブランドで圧電セラミックセラミックツイーターを用いたイヤホンを開発・販売しているO2aidが新たに立ち上げたブランド。国内総代理店は株式会社アユート。

marantz(株式会社ディーアンドエムホールディングス)
株式会社ディーアンドエムホールディングスの音響機器のブランドのひとつ。1953年にインダストリアルデザイナーで電気技術者のソウル・バーナード・マランツがアメリカで設立した「マランツ・カンパニー」からブランドを継承。

MASS-Kobo
ハイエンドクラスのヘッドホンアンプを受注生産。他に業務用音響機器も受注生産している。

maxell((マクセル株式会社)
かってはカセットテープのブランドとして非常に有名だった。現在はオーディオ製品はイヤホンを販売している。

MEJOGRAN(メジャグラン)
個人で、フォノイコ、プリアンプ、チャンネルディバイダー、パワーアンプ、各種エフェクターを開発、販売している。

MHaudio
「シンプルに音楽を楽しむ」ことを目的に、みかけのスペックにとらわれない製品をひとつづつ手作りしている。コンセプトは「世界最小の本格オーディオ」。

Micropure(マイクロピュア)
"微細"な音を限りなく"純粋"に。マイクロピュア技術に基づくスピーカーシステムを製作している。

Mi-Take(エムアイ テイク)
主にヤフオクでリーズナブルな価格帯のDACキットを販売。

Miyajima Laboratory(販売代理店:音のエジソン)
「マニアックな製品でありながら、コストパフォーマンスを重視した製品創り」をコンセプトに、カートリッジ、アンプ、スピーカー等を開発製造している。

M's system(エムズシステム)
円柱を横に倒して、その両端にユニットを取り付けた「波動」スピーカーシステムが有名。

MUSICA(株式会社ムジカコーポレーション)
商品をシリーズ展開。コンパクトさが特徴。

MusicaNote(合同会社ムジカノート)
オーディオ製作用キット及び完成品の設計・製造・販売

MUTECH
50余年に渡って、数々のブランドへの技術協力をおこなう一方、OEMによる製品の供給を続けてきた神田榮治氏が、MC型カートリッジならびに昇圧トランスの新しいブランドとして立ち上げた会社。

My sonic Lab(マイソニックラボ)
カートリッジ製作のプロフェッショナルが長年のコア材の研究を基に立ち上げたブランド。

NAGAOKA(株式会社ナガオカ)
レコード針の老舗であり生産量でもトップシェアを誇る。複数の商品ブランドを有し、レコード針のほかカートリッジ、ヘッドホン、イヤホンなどの商品を展開している。

NISSHA
nissha-labo.co.jp
従来にない思い切った企画により,趣味のオーディオである音楽の本質にこだわった製品提供を目指す。

Nmode(株式会社リリック)
「感動の再生」が理念。幅広い製品ラインナップを誇る。1bit デジタルプリメインアンプで有名。

N'sound(有限会社ナイル)
長年培った精密な金属加工技術のもと、高い意匠性を備え、オリジナリティある音色を奏でるエヌサウンドだけの金属エンクロージャー・スピーカーが誕生。

NUARL(エム・ティ・アイ株式会社)
使う人の日常に自然になじむことをコンセプトに、音質にこだわったワイヤレスイヤホン&Hi-Resイヤホンをユーザーに届けている。

OJI Special(山陽化成有限会社)
コンピューター,アナログ技術を駆使して高度なオリジナル商品,カスタム商品,カー用品をお届けする それが OJI Special。

ONKYO
1946年に設立された大阪電気音響社が源流。ホームAV事業はVOXX社とシャープ社が合弁で設立する新会社オンキヨーテクノロジー株式会社に譲渡されている。また、イヤホン、ヘッドホン等の企画販売はオトモア株式会社に譲渡されている。(いずれも国内販売はオンキヨーホームエンターテイメント株式会社が継続)

ORB(株式会社ORB(オーブ))
社内オーディオサークル活動から生み出された、自分たちが本当に欲しいオーディオ機器を製品化。据え置き、ポータブルともに多彩な商品を取り揃えている。

Owltech(株式会社オウルテック)
スマホやパソコン用のアクセサリーが主力商品の企業でイヤホンやBluetoothスピーカーも販売している。

Panasonic
言わずと知れた日本を代表する総合家電メーカー。オーディオではTechnicsブランドが有名だが、Panasonicブランドでもミニコンポやヘッドホン・イヤホンなどを販売している。

P&C Electronics
真空管アンプのキット・完成品、トランスなどのパーツを販売している。

PARC Audio(株式会社ドリームクリエーション)
スピーカー製作用のパーツ,スピーカーキット,小型スピーカーの完成品を販売。

Phasemation(協同電子エンジニアリング株式会社)
車載機器の開発設計を手がける協同電子エンジニアリング(株)のオーディオ部門。「音像定位」を原点に、生音楽を「それらしく」再生することを目標に掲げている。

Pioneer
かってはオーディオ御三家とよばれた名門ブランド。音響機器事業はオンキヨーホームエンターテイメントにブランド含め分割譲渡された後、VOXX社とシャープ社が合弁で設立する新会社オンキヨーテクノロジー株式会社に再度譲渡されている。

PSD(株式会社ピー・エス・ディー)
樺材の積層合板をNCルーターで削り出した非常に美しいスピーカーを製作。ハイエンド志向。オーダーメイドにも対応。

radius
Mac向けソフトウエア&周辺機器の開発をしていたアメリカ企業を源流に持つ。現在は主にイヤホン、アンプ、音響関係モバイルアプリケーション、音響関係周辺機器、スマートフォン周辺機器の開発、製造を行っている。

rain speaker(赤間板金)
4重構造の金属製の円筒の両端に、フルレンジユニットを搭載したスピーカーを製造販売している。外装に銅板や真ちゅう板、アルミニウムなどの金属を使用すスピーカーは、雨音のような繊細な響きを表現できる。

RASTABANANA(株式会社テレホンリース)
スマホアクセサリーのひとつとしてイヤホンを販売している。

Realon
30年以上の実績を持つエンジニアが、プラズマツィーターやコンデンサーツィーター等ををひとつひとつ手作りしている。

REQST(株式会社レクスト)
レゾナンス・チップで有名。DAコンバーター,スピーカーシステムも製作。

REY AUDIO(有限会社レイオーディオ)
スタジオモニタースピーカー(KINOSHITA MONITOR)、モニ ター用パ ワーアンプ(Kinoshita-JMF)、フェーダーボックス、各種高音質ケーブルなどの製造、販売。レコーディングスタジオ、クラブ、リスニングルームなどの設計。

Roland
有名な電子楽器メーカーだが、ヘッドホンやイヤホンも販売している。

Rosenkranz(カイザーサウンド有限会社)
歯と歯茎の構造をモチーフにしたインシューレーターで有名。世界で一番いい音を目指す。

ROTEL(ローテル株式会社)
1961年創業。現在はB&Wの傘下にあり、中国の珠海に生産拠点を置き、多国籍チームのエンジニア集団が製品開発を行なっている。主なマーケットはイギリス、ヨーロッパそしてアメリカ。

Rr(アールアール)
生演奏の感動を約束するフィールド型スピーカーシステム企画・製作・販売。躍動感のあふれる感動的な音楽再生を目指し、機器の開発や器材選定、システム構築を行っている。

SAEC(サエクコマース株式会社)
精緻なダブルナイフエッジ方式で高い評価を得ていたトーンアームを、約40年ぶりに現代の技術で復活。各種ケーブルをはじめとするアクセサリやイヤホンも販売している。

SANSUI(株式会社ドウシシャ)
sansui-doshisha.jp
かってオーディオ御三家と呼ばれた山水電気株式会社のブランドを使用して、(株)ドウシシャがBluetoothスピーカー、アンプ・スピーカー内蔵テレビ台、CDステレオシステムなどを企画販売。

SATOLEX
総合電子部品メーカーホシデンのブランド。ヘッドホン・イヤホンを販売している。

SAYA Inc.(株式会社サヤ)
「ステレオ・ピュアオーディオ」、「マルチチャンネルAV」、「コンピュータ」の融合が「PURE SPEED」の目指す世界。

Schatzgräber(シャッツグレーバー)
新開発 DR 回路搭載。シンプルな設計による音質改善。手作りのチューニングシステム。

SDサウンド
真空管OTLアンプを主体に、自作キットから本格的仕様で作り上げた製品まで,多岐にわたる対応。

SFORZATO(株式会社スフォルツァート)
ハイエンドのネットワーク・トランスポート,ネットワーク・プレーヤー,マスター・クロック・ジェネレーターを企画・開発・販売している。

SHARP(シャープ株式会社)
総合家電メーカー。かってはOPTONICAプランドでオーディオ製品を販売していた。また、ibitデジタルアンプを開発したことも。現在オーディオ製品としては肩掛けスピーカーを販売している。

SHELTER(有限会社シェルター)
カートリッジ,ヘッドシェル,MCトランスを販売。特段の色づけが無いサウンドが特徴。

Si2 (Silicon Arts Next Class)
si2nextclass.jp
海外で展開しているブランド。

S&K Audio
Windows PC 用のDSPやフォノイコラーザーなどのソフトウエア開発、Dante Network を採用したオーディオI/F、ICEPower モジュールを採用したパワーアンプなどを製造販売。

Softone(ソフトン)
ふっと気を休めて,好きな音楽に耳を傾ける時くらいは時代に流されない,懐かしく,優しい音を。

SOLUTION LABO R
富山県魚津市のスピーカー工房。長年の経験と研究で、小型でも豊かに響き、音楽信号を細部まで再現する「SLR方式」を考案。これまでのBOX方式では得られない「感動できる音」を追求。

Sonata工房
10人10色なお客様の要望に対応し,世界にひとつだけのスピーカーを製作することが使命。

SONY
1946年創業の日本を代表する電気メーカーのひとつ。大手家電メーカーとしては珍しく、途絶えることなくピュアオーディオの製品を作り続けている。

SOULNOTE(株式会社CSR)
「静特性」よりも「動特性」にこだわった設計手法で音源に込められた情報の全てを引き出す。

Soundfort
根っからのオーディオ愛好家で、かつ電気・電子設計開発技術者として40年近い経験をもつ片山典之氏が2014年に立ち上げたオーディオブランド。目指すのは「正直な製品、納得のいく音、納得のいく価格」。

SOUND INNOVATION 飛びねこ
小型バスレフエンクロージャーから制作難易度の高いバックロードエンクロージャー、そして工作が苦手な方には完成品のスピーカーシステムもラインアップ!木目の綺麗なハンドメイドをあなたに!

Sound Julia(サウンド・ジュリア)
中古オーディオ製品の販売とあわせて、オリジナルの真空管アンプやオーディオアクセサリーの企画・販売、さらにはオーディオルームの施工・リフォームまで手掛けている。

SoundWarrior(城下工業株式会社)
低価格帯で評価の高いモニターヘッドフォンや、ハイクオリティーなデスクトップコンポーネントなどを開発・販売している。

Sparkler Audio(スパークラー・オーディオ株式会社)
電気臭い嫌な付帯音がせず,色付けや誇張が少ない,生演奏にできるだけ近い活き活きした自然な音空間,すなわち微妙な「響き」を再現できる機器の開発に取り組んでいる。

SPEAKER FACTORY | XPERIENCE
オリジナルスピーカーの設計・製作や自作スピーカー作りのサポート、室内音響デザイン、訪問による音響コンサルティング等を行っている。

SPEC(スペック株式会社)
音と光と情報の分野で新しく独自性のある価値を創造し,お客様に感動を提供する企業を目指す。小型パワーアンプデバイスを新開発。

STAX(有限会社スタックス)
1938年に昭和光音工業(株)として創業。静電型のマイクロフォン、カートリッジ、スピーカー、ヘッドフォン等を製造販売してきたが、1996年に前身のスタックス工業(株)が倒産し、業務を(有)スタックスに移管してからは静電型ヘッドフォンと関連製品に特化している。

SUMTECH AUDIO(株式会社サムテック)
sum-tech.co.jp
エクスポネンシャルホーンタイプのスピーカーと真空管アンプキットを販売。

SUN AUDIO(サン・オーディオ)
タムラ製作所の協力のもと独自のハイ・コストパフォーマンストランスを開発。それを活用した真空管アンプの完成品・キットを販売。

SUNVALLEY AUDIO
オリジナルの真空管アンプキット&完成品を中心に販売。

TAD(Technical Audio Devices)
かってはパイオニアのプロフェッショナル向けオーディオ製品のブランド名であった。 2007年10月1日に株式会社テクニカルオーディオデバイセズラボラトリーズ設立。家庭用及び業務用超高級システムを製造販売。

TAGO STUDIO
音のプロフェッショナル達の、音造りに込めた思いをそのまま届けたい。プロの要望を集められる立場ならではのヘッドホンを作りたい。そんな思いから、同じ群馬県高崎市で長年ヘッドホン作りを続けている製造メーカー“TOKUMI”の協力を得てオリジナルのヘッドホンを開発。

TAKATSUKI(高槻電器工業株式会社)
高品位な真空管を製造、販売。また、その真空管を搭載したアンプを開発し、販売を開始している。

tama’s
スマホアクセサリーが主力商品でイヤホンも販売している。

TAOC(アイシン高丘株式会社)
アイシン高丘株式会社のハイグレードオーディオのためのブランド。鋳鉄製品のトップメーカーとして長年培ってきた技術を活かし、スピーカーシステムやオーディオラック、スピーカースタンドなどのアクセサリーを開発。

TASCAM
TEACの業務用音響ブランド。カセットデッキ、DVD・BDプレーヤー、イヤホン、ヘッドホンなどの製品はホームユースとしても使われている。

TEAC(ティアック株式会社)
1953年、東京テレビ音響株式会社として東京都武蔵野市に設立。テープデッキ、殊に往年のオープンリール式テープレコーダーが高い人気を誇った。TEAC ブランドの他、業務用音響ブランドとして TASCAM を有する。

TechDAS(株式会社ステラ)
輸入商社ステラの自社ブランド。弩級ターンテーブルのAIR FORCEシリーズやMC型フォノカートリッジ、DAコンバーターなどをラインナップ。

TECHNICAL BRAIN(有限会社テクニカルブレーン)
オーディオ機器のメンテナンス業務から発展。ド級アンプで有名。透明度の高い美しい音,入力信号をそのまま伝えるナチュラルな音。そしてなにより上品で上質な音を追求。

Technics(パナソニック株式会社)
パナソニック株式会社の音響機器向けブランド。2010年をもって一旦終息したが、2014年9月に再展開が発表され、日本では2015年2月より新製品が順次発売されている。

TECHNOCRAFT AUDIODESIGN(テクノクラフトオーディオデザイン)
ステレオの左右グラウンドを分離絶縁すればオーディオの音が自然の音になる事実を突き詰めてグラウンドアイソレーションオーディオを開発。

Teragaki-Labo(株式会社Teragaki-Labo)
アナログプレーヤー「Σシリーズ」を開発した寺垣武氏が20年以上の開発期間を経て開発した従来の方式と異なる「寺垣スピーカー」を製造。

TIMEDOMAIN(株式会社タイムドメイン)
タイムドメイン方式のスピーカーを開発・販売。

TIMELOAD
新ブランド「Architectura」からメイド・イン・ジャパンの少量生産にこだわり、既存の常識や慣習にとらわれることなく、オーディオとライフスタイルを結びつける架け橋となる革新的なプロダクトを提案。第一弾は信楽焼スピーカー「Alina」など。

TOA株式会社
業務用の音響機器とセキュリティ機器の専門メーカー。音響機器はPA/SR/拡声などの設備音響機器を製造する。

TOKUMI(株式会社トクミ)
ヘッドホン/イヤホンの商品化をワンストップでサポートする企業。自社ブランド製品は販売していない模様。

Tom's lab(トムズ・ラボ)
ハイエンドスピーカーシステムを研究・開発・製造。技術性能の追求にとどまらず、使う人の感性にも訴える芸術性と創造性(Artistry and Creativity)あふれる製品づくりを目指している。

TRIODE(株式会社トライオード)
「低価格で魅力ある商品」をコンセプトに多くの製品をオーディオマーケットに投入。ローコストながら内外の高級パーツを使用し、音楽の魅力が伝わるトライオードサウンドを創出している。

TUBE AUDIO LABO
顧客の手持ちの真空管やトランス、指定の真空管及びストックの真空管を使ってオリジナルアンプを製作。

TUBE WORKS (小坂井電子)
オリジナル管球アンプキット、完成販売。特注品の製作も。

UESUGI(有限会社上杉研究所)
著名なオーディオ評論家でもあった故上杉佳郎氏が1971年に興した真空管アンプブランド。真空管全盛時代に製造された高品質真空管を活かした製品を作り続けている。

ULTIFI(株式会社 ビームテック)
ultifi.jp
エッジレス平面振動板スピーカーの開発により、一切の色付けを廃した音、つまり原音を高い忠実度で再現した音を実現。

Valve's World
当工房のアンプビルダー がこれはと思う真空管・トランスなどを使い、 回路設計からシャーシの製作・組立・配線まで、 音楽を聴くための道具としての真空管アンプを 手づくりで 一台ごとに心を込めて製作。

VECLOS(サーモス株式会社)
veclos.jp
魔法瓶のサーモスが魔法瓶の「真空二重構造」の技術を活かしてスピーカーやヘッドフォンを開発。高剛性でダンピング特性が優れたエンクロージャーを実現。

Venetor Sound
業務用オーディオの世界で業界標準となりつつあるオーディオ信号のリアルタイム伝送技術「Dante Network」に対応した製品から真空管アンプまでを開発・販売。

VENUS SOUND(ビーナスサウンド)
あきらめ切れないオーディオマニアが集まりガレージメーカーを起こし,安い機械で工夫をして信じられない音を出そうと奮闘努力中。

Victor(株式会社JVCケンウッド)
かっての日本ビクターを源流とする(株)JVCケンウッドのブランド。同同ブランドからは「木」を振動板にした完全ワイヤレスイヤホンなどが販売されている。

ViV laboratory 株式会社
エッジレス・ダンパーレススピーカー,世界初のオイルフロート トーンアームで注目を浴びる。

WATZ(有限会社ワッツ)
アンプやセレクター等の組み立てキットを企画・販売。真空管ラジオのキットも。

WAVAC Audio Lav(有限会社タックリサーチ)
「光を聴く」をコンセプトにする真空管アンプを製作。

West river
west.river.jp.org
コレクタホロワ化されたオーディオアンプ。デジタルノイズの多い今に最適なパワーアンプ。

Woodpocket(ウッドポケット スピーカー工房)
主にオーダー手作りエンクロージャーの製作。

WOODWILL(ウッドウイル)
「Goodwill」と「Wood」を合わせた造語がWoodWill。樹を媒体として人と物の心が通じ合えるそんな思いを込めている。主にスピーカーシステムとスピーカーエンクロージャーの注文製作を行っている。

Y' Acoustic System
超超ハイエンドスピーカーシステム"Ta.Qu.To-Zero"でデビューした新進気鋭のブランド。

YAMAHA(ヤマハ株式会社)
世界最大の楽器メーカーでピュアオーディオでも長い歴史を持つ。一時期ピュアオーディオ分野からはほぼ撤退状態であったが近年復活。

YONEDA AUDIO(米田オーディオ)
日本の紙加工技術で実現した新しい高音質スピーカー。スピーカーの本体の構造部も含めて紙で作るという非常に大胆な設計を行い、自然で生々しい音を出すことを実現。

Y's EPOCH
"コロンブスの卵"的発想の製品で「時代がかけ違えたボタンを元に戻す」。世界初のステレオ用センタースピーカーシステムを開発。

ZANDEN
理念は第一に,空間表現も含めた高正確度音楽再生を実現すること。 第二に,何世代にも受け継がれ使い続けられる「所有するよろこび」「使いこなすよろこび」の持てる美しい製品をうみだすこと。

ZERO AUDIO(協和ハーモネット株式会社)
2010年にゼロからスタートしたオーディオブランド。音と素材にこだわった本格的インナーイヤーヘッドフォンを中心に展開している。

ZYX
カートリッジメーカー。ZYXの名前の由来はZ(時間軸)Y(振幅)X(周波数)の3次元的要素の整合によるアナログオーディオ再生から来ている。

相島技研(有限会社相島技研)
ゲルマニウム・トランジスタ・アンプ,DAコンバーター等を製作,販売。

アクアオーディオラボ(aqua-audiolab.)
長年に渡り、サンスイのオーディオアンプを開発してきた企画、開発の中枢メンバーで構成するラボ。山水アンプの修理は国内で販売されたモデル総てを対象とした修理、また、海外、国内の名器の修理、オーバーホールも受付けている。

アストロ電子企画
真空管アンプを設計製作販売。

アンプSHOP ミズナガ
カスタム(特注)真空管アンプの設計・製作、真空管アンプキットの販売、真空管アンプ修理その他のサービスを提供。聴いてみたかったアンプ回路や、試してみたかったプランを実現。

アンプ屋 工房ASAI
パネル・シャシの刻印・彫刻・穴加工、T型定インピーダンスアッテネータ・パッシブプリアンプ・D級メインアンプキット、趣味のオーディオのお手伝い。

イシノラボ
MASTERSブランドの製品を展開。古き良き時代のサウンドを実現するために,新技術・独自技術を開発。匠の技を惜しみなく投入。

うつせみワークス
乾電池駆動のバランスヘッドホンアンプ「SOUND TIGER」をはじめとするヘッドホンアンプを開発・販売している。

エール音響
コンプレッションドライバーユニットで有名。老舗。超高級。

エルサウンド(株式会社エーワイ電子)
完成されていた70年代初頭の音への回帰を目指し,国内自社工房でのクオリティの高い手作り製品を安価に提供。

逢瀬
日本の滝をイメージしたシリーズ名 "WATERFALL" で分離の良さに高音質の基準を置いた製品群を展開。自然の息吹、パフォーマーの息遣い、音楽の色濃い感動…数多にある喜びとの「逢瀬」を、今ここに。

大西正隆・真空管アンプ工房
大手家電メーカーで音響機器の設計に携わってきた大西正隆氏が主宰するアンプ工房。主に真空管アンプの完成品やキットを販売している。

オーディオ工房スギナガ
オリジナルアンプは職人による完全ハンドメイド。顧客との念密な打合せの上、仕様・概観等を決定。

オーディオみじんこ
自作系オーディオブログの「中の人」荒川敬さんが始めたハンドメイドオーディオショップ。デスクトップスピーカー、真空管アンプ、電源ケーブルをはじめとするアクセサリーを扱っている。

オーディオ夢工房
自然な音のフルレンジユニットを採用したユニークな形状の全方位型スピーカーを開発販売。オーディオ機器の修理も行っている。

オーディオロマネスク
生録音源を参考に製品を開発。

音工房Z
こだわりのスピーカー職人 大山美樹音氏が設計・製造・販売をてがけてているオリジナルオーディオブランド。

音の工房
なぜかホッとするこの安らぎ感、そしてびっくりするほど澄んだ音。国産の部品にこだわり、「made in JAPAN」の真空管アンプを真心込めて制作。

音響工房アナログ式
録音/音響エンジニア歴43年の今井年春氏が、自身の仕事道具として開発したオリジナル回路IMAI式を軸に経験・知識・技術・音楽録音の感性を注いだアナログ音響機材を製作している。

共立エレショップ
電子部品・機器の販売店。スピーカーの完成品・パーツやアンプの完成品・キットも取り扱っている。

合研LAB
自慢するためのオーディオではなく、真に音楽を楽しめる「実質」重視の姿勢で、主にフォノイコライザーを開発・販売。

カレントディレクトリ(合同会社カレントディレクトリ)
アナログ時代からデジタル時代の黎明期にあった音のキャラクターを復活させるため、完全トランジスタ増幅・カレンとカップリング方式のパワーアンプを開発。

クオリティオーディオ工房
独自構造のZWBR方式ダブルバスレフスピーカーエンクロージャーと真空管ハイブリッドアンプ(開発中)を提供するためにこの工房を開設。

こーとな(株式会社金山精機製作所)
独自の鋳込み成形技術でセラミック系複合素材を加工し、滑らかな音道を持つバックロードホーンスピーカーを開発。

小林サウンド工房
真空管アンプ製造・販売・修理。

サウンドライフ・ハーモニー
ゴトウユニットを採用したスピーカーシステムが奏でる音楽を聴きながら、香り高いコーヒーを味わえる音楽喫茶。オーナーが好評を得ている自作アンプを受注により販売している。また、自作のサポートも行っている。

Satsuma Shimazu(株式会社薩摩島津)
DSS振動板をはじめ、高度な独創技術と厳密な試聴により「音楽を愉しむスピーカー」を開発。木工作家による高品位なキャビネットも特長。

茶楽音人(さらうんど)
人を癒せる音を目標に、新開発の音響素材液晶ポリマーを採用し、オリジナルの音響方式であるトルネード・ターボ方式を搭載することで全ての周波数帯域をダイナミックに再生できるイヤホンを実現している。

サン精工(株式会社サン精工)
オーディオスピーカーの常識を覆す金属製エンクロージャーの「Omoi」を製作。

寿庵
kotobukian.net
後面開放型に拘ったスピーカーシステムを製作。天然木の無垢材のみを使用。現在は特注した桜,松をユニットにより,使い分ける。求める音は,朝まで聴き続けたくなる音,酒が飲める音。

シロクマ(株式会社シロクマ)
タイムドメイン社のライセンスを受けて、タイムドメインスピーカーを製造販売。

真空管・アンプ工房SMG
shokokai.or.jp/28/2844311161/
もっと純粋な音,より美しい音を求めて,ただひらすら次々と真空管アンプ作りに専念して今日に至る。

真空管アンプ工房メイ
オーディオ用真空管よりも送信用真空管を主に使用し,ブースター型式の真空管アンプを中心に製作している。

スピーカー工房 blue*drop
音楽家が 作品に込めた想いをより深くリスナーの心に届けるためによい音とは何か理想のスピーカーとは何かを追求し続ける。

スピーカー製作工房S&H
美しい塗装のスピーカーシステムを製作・販売している。

スピーカーデザイン工房 iizima
斬新なデザインと上質な音の再現の為、販売するスピーカーは全てハンドメイド。材質から内部のスピーカー機器までこだわった造りは「生音に近いよりよいサウンドを楽しんで頂くため」。

宗七音響(そうしちおんきょう)
ハードウェア、ソフトウェアの設計・製作で26年の実績を持つ有限会社ティ・エイ・エムと、日本のインターネット普及期から接続サービスを提供している株式会社TAMが新たにオーディオ事業を手掛けるために設立したブランド。小型フルレンジスピーカーや木製シャーシのプリメインアンプを製造販売。

高井工芸
箱根寄木細工デザインスピーカー専門店。

田口音響研究所(田口音響研究所株式会社)
アルミハニカム平面振動板が特徴のハイエンドスピーカーを販売。

たのしいかいしゃ
ユーザーに毎日楽しく過ごしてもらえる製品づくりを目指している。完全ワイヤレスやハイレゾ対応のイヤホンが主力商品。

ちなオーディオ
溶接アンプ、円柱状のスピーカーシステムの評価が高い沖縄のブランド。

千万音(ちまね)
「よく響く楽器用の木材」と「木材の響きを引き出す、楽器づくりの技法」を用い「演奏者の感情まで聴こえるような生演奏の感動」を再現するオリジナルスピーカーを製作。

チヨダ工業(チヨダ工業株式会社)
高剛性の繊維を持つ孟宗竹を世界初の技術で圧縮成型したコーンで、弦をはじく音をリアルに再現する弦楽器専用スピーカー「Vuillaume hommage」を開発。

デイプラネット
タワミ振動を利用する点駆動スピーカー「ジャズマン」を開発・販売。

テクニカルサンヨー
ss5.inet-osaka.or.jp/~teksanyo/
オーディオパーツ・DCアンプパーツの専門店。完成品アンプも販売。

豊中オーディオ
ALTEC,VITAVOX,JBL のユニットを米松のエンクロージャに収めたスピーカーシステムを製作。

日本オーディオ(株式会社日本オーディオ)
オーディオコンサルタント業務40年の経験を活かし,測定器設計技術で裏付けしたオーディオ機器群を "Proxima" シリーズとして展開。

フォルテシモオーディオ(株式会社インターナショナル電子)
真空管アンプ開発製造販売、オーディオパーツ販売、スピーカーセレクター、ラインセレクターの製作(特注)、真空管アンプの修理を行っている。

山音響工芸株式会社
高い木工技術を生かし、外装に天然木を取り入れた真空管アンプやスピーカーシステム、オーディオラック等を製造販売している。

由紀精密(株式会社由紀精密)
独自性が求められる医療機器、人工衛星装置などの設計や、シビアな品質が必要な航空機部品、機械式時計部品の製造で培ったノウハウを活かし、ハイエンドレコードプレーヤーを開発。

吉柴音響
伝え伝わる何かが持っているアンプを製作することが夢。配線は手配線、真空管を除くパーツはすべて日本製。組み立ても日本で行なっている。



2022.02 - 「ページ」から「投稿」に移動するとともに、各メーカーの存在確認を行いました。





このブログの人気の投稿

電力会社と音質

メディアサーバーの Plex, Emby, Jellyfin を試す

増え続ける iTunes のコンピレーションを減らす(Windows)

「ミュージック」アプリでアルバムアートが削除できない

foobar2000 を UPnP/DLNA Renderer として使う