欲しいと思えるパワーアンプ

これは自分が自分が求めているパワーアンプそのものじゃないか!?と思えるアンプを見つけました。



SONCOZ(https://soncoz.com/)というメーカーのSGP1というモデル。
ハイエンドを志向する中国メーカーの製品。

主な仕様は、

定格出力,240W x 2 @ 4Ω120W x 2 @ 8Ω (最大無歪み出力)
クラス,AB級 (フルディスクリート構成)
S/N比 (SNR),"130dB (A-Weighted, 全定格出力時)"
全高調波歪率 + ノイズ (THD+N),"< -110 dB (< 0.0003%) (A-Weighted, 全定格出力時)"
出力段,バイポーラ4パラレル・プッシュプル(チャンネルあたり)
周波数特性,±0.12dB@8Ω; ±0.13dB@4Ω (@20〜20k Hz)
チャンネルセパレーション,-110〜-90dB (@1k〜20k Hz)
入力感度,2.5 Vrms
入力インピーダンス,20kΩ
入力端子,XLR (バランス)
寸法 (WHD),350mm x 125mm x 260mm
重量,約 8 kg

レビュー動画(https://www.youtube.com/watch?v=aUGPwiSJT9w)によると、高特性を謳う中華アンプにありがちなつまらない音とは一線を画しているとのこと。

入力がXLRオンリーなことを除けば見た目も含めて理想的です。

値段も手が届く範囲だし、真剣に悩んでます。

このブログの人気の投稿

電力会社と音質

Macでollamaを使う際にモデルの保存場所を指定する方法

増え続ける iTunes のコンピレーションを減らす(Windows)

「ミュージック」アプリでアルバムアートが削除できない

WiiM Vibelink Ampを手放しました