Raspberry Pi 2 Model BにpiCorePlayerをインストールしてみる

AirPlayでiPhoneに保存した曲をRasPiで再生することを目的に、piCorePlayerをインストールしてみました。

※piCorePlayerは本来、Logitech Media Server(LMS)が管理する音楽ファイルを再生するためのものですが、ここではその方法には触れていません。

以下備忘録です(^^)

事前準備
・I2SDACを接続したRasPi2を有線LANに接続。オーディオシステムにも接続しておく。(電源はまだ入れない)

piCorePlayerのインストール
公式サイトから最新バージョンのpiCorePlayerをダウンロードする。
今回ダウンロードしたのは、"01 Sep 2018 pCP4.0.0 Standard Version"
・ダウンロドードしたzipファイルを解凍する。
・解凍してできた「ディスクイメージ」を、"Win32 disk imager"を使って、①〜③の手順でmicroSDに書き込む。



起動
・書き込みが終わったmicroSDをRasPiにセットし、電源を入れる。

設定
・パソコンのブラウザのアドレスバーに"http://http://picoreplayer.local/"と入力する。
・すると、次の画面が表示されるので、"Main Page"をクリック。
私の環境では、"http://http://picoreplayer.local/"と入力すると、下記の画面は表示されるのですが、動作が非常に不安定になるため、RasPiのIPアドレスを調べ、"http://192.168.xx.xxx"と入力して回避しています。


・画面左下の"Advanced"をクリック。


・"Resize FS"をクリック。
これで、microSDのpiCorePlayerが使える領域を広げ、機能の追加ができるようにしています。(再起動するのでしばらく待つ)

・続いて"WiFi Setting"をクリック。


・①RasPi2はWiFiを内蔵していなので、"Off"、Bluetoothは使わないので"Off"に設定して、②"Save"する。→(再起動がかかり30数秒後"Main Page"にもどる)

・改めて"WiFi Setting"をクリックし、③"Wifi"を"On"にする。
・暫く待つと画面が変わるので、④"SSID"、⑤"Password"、⑥"Country Code"に"JP"を入力、⑦Securiry Modeを選択して、⑧"Save"をクリック。


・"Tweaks"タブをクリック。


・①"Audio tweaks"セクションの"Shairport-sync"を"Yes"にして②"Save"をクリック。


・"Squeezelite Settings"タブをクリック。


・①手持ちのDAC(もしくは互換性のあるDAC)を選択し②"Save"をクリック。

以上で、piCorePlayerの設定は終了。AirPlayが使えるようになっていると思います。

音楽を再生
・iPhoneの音楽再生アプリを立ち上げ、音楽を再生する。

・iPhoneのコントロールセンターを開く。













・右上隅にある「オーディオカード」を長押ししてから、

をタップする。

・piCorePlayerをタップする。










これで、RasPi経由でオーディオから音楽が再生される。



・または、



マークが画面に表示されるアプリもあるので、その場合はマークをタップしてvolumioを選択する。

一部のアプリでは、




をタップしてから



をタップすることでぴCorePlayerを選択することが可能な場合がある。

備忘録終わり


このブログの人気の投稿

電力会社と音質

メディアサーバーの Plex, Emby, Jellyfin を試す

増え続ける iTunes のコンピレーションを減らす(Windows)

「ミュージック」アプリでアルバムアートが削除できない

foobar2000 を UPnP/DLNA Renderer として使う