Python 独習メモ 01

"Pythonプログラミング VTuber サプー"さんの動画でPythonの勉強中!


書き方の基本

命令分の終わりは改行、長い分は \ で繋ぐ。

コメント文は、行頭に#を付けるか、 """  """ もしくは '''  ''' で囲む。

インデントはスペース4つかタブ1つ。


変数と型

変数について

x = 'バナナ' とするとxに「バナナ」が代入される。

x = 1 とするとxに「1」が代入される。


型について

"バナナ" : 文字列型

2021    : 整数型

これ以外にも.......


Pythonでは変数に値を代入するときに型が自動で決まる。


変数の型でできることや性質が違ってくる。

例えば、

x = '今日は'

y = '晴れ'

print(x + y)

今日は晴れ


x = 1

y = 2

print(x+y)

3


リスト

リスト型の変数

x = ['a', 'b', 'c']

'a' 'b' 'c' はリストの要素という。'a' 'b' 'c' には、0, 1, 2 もしくは -3, -2, -1 のようにインデックスが付いている。(マイナスが付いているのはネガティブインデックスと呼ぶ)


リストには複数の型を混在可能。

x = ['a', 'b', 100]


要素ゼロの空のインデックスも可能

x = []


要素の数を調べるには、

len(x)

とする。

x = ['a', 'b', 'c']

print(len(x))

3


要素の値を取得するには、

x(要素のインデックス)

とする。

x = ['a', 'b', 'c']

print(x[1])

b


リストの後ろに要素を追加

x = ['a', 'b', 'c']

x.append('d')

print(x)

['a', 'b', 'c', 'd']


要素を削除

x = ['a', 'b', 'c']

x.remove('b')

print(x)

 ['a',  'c']


2つのリストを結合

x = ['a', 'b', 'c']

y = ['d', 'e']

x.extend(y)

print(x)

['a', 'b', 'c', 'd', 'e']


もしくは、

x = ['a', 'b', 'c']

y = ['d', 'e']

z = x + y

print(z)

['a', 'b', 'c', 'd', 'e']


リストの分割

リストの名前[開始インデックス:終了インデックス]

x = ['a', 'b', 'c', 'd', 'e']

print(x[1:3])

['b', 'c']


開始インデックスを指定しないと先頭から分割される。

x = ['a', 'b', 'c', 'd', 'e']

print(x[:3])

['a', 'b', 'c']


同じように終了インデックスを指定しないこともできる。

x = ['a', 'b', 'c', 'd', 'e']

print(x[1:])

['b', 'c', 'd', 'e']


辞書

辞書とは、キーと値がペアになったもの。

リンゴ:120

バナナ:300

イチゴ:450

キーは商品名、値は値段

Pythonのコードにすると、

x = {'リンゴ': 120, 'バナナ': 300, 'イチゴ': 450}


print文で出力

x = {'リンゴ': 120, 'バナナ': 300, 'イチゴ': 450}

print(x)

{'リンゴ': 120, 'バナナ': 300, 'イチゴ': 450}


キーを指定して値を取得できる。

x = {'リンゴ': 120, 'バナナ': 300, 'イチゴ': 450}

banana = x['バナナ']

print(banana)

300


辞書に要素を追加

x = {'リンゴ': 120, 'バナナ': 300, 'イチゴ': 450}

x['トマト'] = 340

print(x)

{'リンゴ': 120, 'バナナ': 300, 'イチゴ': 450, 'トマト': 340}


あるキーの値を変更

x = {'リンゴ': 120, 'バナナ': 300, 'イチゴ': 450}

x['イチゴ'] = 350

print(x)

 {'リンゴ': 120, 'バナナ': 300, 'イチゴ': 350}


ふたつの辞書を結合

x = {'リンゴ': 120, 'バナナ': 300, 'イチゴ': 450}

y = {'トマト': 280, '梨': 150}

x.update(y)

print(x)

{'リンゴ': 120, 'バナナ': 300, 'イチゴ': 450, 'トマト': 280, '梨': 150}


もしくは、

x = {'リンゴ': 120, 'バナナ': 300, 'イチゴ': 450}

y = {'トマト': 280, '梨': 150}

z = x | y

print(z)

{'リンゴ': 120, 'バナナ': 300, 'イチゴ': 450, 'トマト': 280, '梨': 150}


要素(キーと値のペア)の数をlenで取得できる。

z = {'リンゴ': 120, 'バナナ': 300, 'イチゴ': 450, 'トマト': 280, '梨': 150}

z_len = len(z)

print(z_len)

5


if文
if 条件文:
 条件がTrueの時の処理
else:
 条件文がFalseの時の処理

x = 11
if x >= 10:
    print('10以上')
else:
    print('10未満')
10以上

さらに条件を追加できる
if 条件文①:
 条件文①がTrueの時の処理
elif 条件文②:
 条件①がFalseで
 条件文②がTrueの時の処理
else:
 条件文がFalseの時の処理

x = 11
if x >= 10:
    print('10以上')
elif x >= 0:
    print('10未満0以上')
else:
    print('0未満')
10以上

elifは複数設定できる。

for文
for 変数 in 繰り返しオブジェクト:
    処理
(繰り返しオブジェクトは、リスト・辞書・rangeなど)

リストの場合
x_list = [100, 190, 2980]
for x in x_list:
    x_yen = str(x) + '円'
    print(x_yen)
100円
190円
2980円

辞書の場合
x_dict = {'apple': 180, 'banana': 350}
for key, value in x_dict.items():
    text = key + 'は' + str(value) + '円です'
    print(text)
appleは100円です
bananaは350円です












このブログの人気の投稿

電力会社と音質

メディアサーバーの Plex, Emby, Jellyfin を試す

増え続ける iTunes のコンピレーションを減らす(Windows)

「ミュージック」アプリでアルバムアートが削除できない

foobar2000 を UPnP/DLNA Renderer として使う