Pythonインストールの備忘録

memorandum

Mac にプリインストールされているバージョン以外の Python を使うために行なった作業。



_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

"Command line tools for Xcode" のインストール

ターミナルを起動し、以下のコマンドを実行(Enter)
xcode-select --install

Homebrew のインストール

Homebrew ページに移動し、記載されているインストールコマンドをターミナル画面にペーストし実行。
/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"

英語の指示に従って PATH を通す、

Homebrew を更新
brew update

pyenv をインストール

brew install pyenv

pyenv 用に profile を調整

ネットを探すといくつか方法が見つかるが、公式?に従う。

echo 'eval "$(pyenv init --path)"' >> ~/.zprofile
echo 'eval "$(pyenv init -)"' >> ~/.zshrc

echo 'export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"' >> ~/.zshrc
echo 'command -v pyenv >/dev/null || export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"' >> ~/.zshrc
echo 'eval "$(pyenv init -)"' >> ~/.zshrc

※この意味がおぼろげにしか分からない(^^;) pyenv は使わず Homebrew で直接 Python をインストールすればよかったかも?

↑ChatGPTに聞いてみた。
  • 1行目:「~/.zshrc」という設定ファイルに、「PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"」という環境変数を定義するという設定を追加します。
  • 2行目:「~/.zshrc」に「pyenv」のパスが通っているかの確認と、通っていなければ「PYENV_ROOT/bin」をパスに追加するという設定を追加します。
  • 3行目:「~/.zshrc」に「pyenv init -」というコマンドを実行するように設定を追加します。これにより、「pyenv」がシステムに正しくインストールされているかどうかを確認し、環境変数を設定するための起動スクリプトが実行されます。
インストール可能な Python のバージョンを確認

pyenv install --list

参考にしたサイトではこの後「オフィシャルな Python を探す」という手順を踏んでいるが、意味が理解できなかった(^^;)のでパス。

Pythonをインストール

今回は 3.9.9 をインストール
pyenv install 3.9.9

使用可能なPythonのバージョンを確認する
pyenv versions

使用するPythonのバージョンを指定する
pyenv global 3.9.9

※ここで一度ログアウトしないと「指定」が反映されなかった。

結果の確認
python --version

venvで仮想環境を構築

mkdir python    # ディレクトリ作成
cd python    # ディレクトリ移動
python3 -m venv env    # 仮想環境構築 "env"はディレクトリ
source env/bin/activate    # 仮想環境の有効化
(env) xxxx@yyy python %     # 仮想環境が有効であれば(***)と表示される

(env) xxxx@yyy python % deactivate    # 無効化

ライブラリのインストール
ライブラリが仮想環境のみに適用されるか、試してみる。

source env/bin/activate    # 仮想環境有効化
python -m pip install pytest    # "pytest" はパッケージの名前
または
pip install pandas



インストールされたか確認

pip list

仮想環境を抜けて

deactivate
pip list

インストールされていなければ成功!

仮想環境のアンインストール

~/python/env に仮想環境が構築されているので、/env を削除。


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/


関連する Homevrew のコマンド

Homebrew 自身の更新
brew update

Homebrew でインストールしたフォーミュラ(パッケージ)の一覧を表示
brew list

インストールしたフォーミュラの更新
brew upgrade

個別に
brew upgrade フォーミュラ名

更新可能なフォーミュラの一覧を表示
brew outdated

フォーミュラに関する情報を表示
brew info フォーミュラ名


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

アンインストールの方法
pytest
pip uninstall pytest

python
pyenv uninstall 3.x.x

pyenv
brew uninstall pyenv

※以下の方法で homebrew でインストールしたパッケージを全て削除できるので、綺麗さっぱりしたいときは、この方法でよいかも。
brew uninstall --force $(brew list)

Homebrew
ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/uninstall)"
/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/uninstall.sh)"

Command Line Tools
/Library/Developer/ 配下のCommandLineToolsというディレクトリを削除

一連の作業により、ホームディレクトリに、

python    ディレクトリ
.pyenv    ディレクトリ
.zprofile    ファイル
.zshrc    ファイル
.zsh_history    ファイル
.zsh_sessions    ファイル

が作られるので、諸々アンインストールした後にゴミとして残っていたら削除。
※取り消し線を引いたファイルは他のアプリで使用している場合があるので、削除には確認が必要。





このブログの人気の投稿

電力会社と音質

メディアサーバーの Plex, Emby, Jellyfin を試す

増え続ける iTunes のコンピレーションを減らす(Windows)

Manjaro Linux KDE Plasma に Waydroid をインストール

foobar2000 を UPnP/DLNA Renderer として使う