Raspberry Pi + hifiberry

Raspberry Pi + hifiberry + runeaudio の音質が良いと色んなサイトで眼にします。
多分本当によいのでしょう。

価格も安いし、導入も比較的簡単そうなのでとても興味があるのですが、いかんせん使っているアンプがフルデジタルアンプなのもで、DAC でアナログに変換するのもなんだかな〜、って感じで購入には躊躇しています。

しかし、なぜ音が良いのか、ちょっと考えると不思議。
この構成って、普通の PC + サウンドカードと基本的に同じじゃね?

PC + サウンドカードって言ったら、ノイズの塊のような PC の中に DAC を置くなんてもってのほかと言われていたのに、ノイズの塊中の塊である CPU や GPU の直近に 亀の子式に DAC を積み重ねたものが音が良いなんて、、、にわかには信じられません。

事実は音が良いのですが・・・。

どこに違いがあるんでしょうね?
ただ単に、Raspberry Pi が低スペックでノイズの発生が少ない、ってだけでは説明できないように思われます。

ほんと、どうして音が良いんだろう・・・?

このブログの人気の投稿

電力会社と音質

メディアサーバーの Plex, Emby, Jellyfin を試す

増え続ける iTunes のコンピレーションを減らす(Windows)

「ミュージック」アプリでアルバムアートが削除できない

foobar2000 を UPnP/DLNA Renderer として使う