(´-`).。oO 音飛びします。

RockDisk Next を CIFS で運用していたのですが、ハイレゾが音飛びします。

ハイレゾと言っても、192kHz とか 176.4kHz じゃなくて 96kHz や 88.2kHz が音飛びするのです。

たしか192kHz でも 10Mbps あれば十分だったはずなのにどうして音飛びするんだろう?

しようがないので、「不安定」と思ってる NFS に変更。

ん〜〜。やっぱり音飛びする。

何が原因なんでしょうか? RockDisk Next、本調子じゃないのかしら。

って、ここまで書いて RockDisk Next に変える前も音飛びしていたことを思い出す。

NAS 以外のネットワークのどこかに問題があるのか・・・。

解らん。

このブログの人気の投稿

電力会社と音質

Macでollamaを使う際にモデルの保存場所を指定する方法

増え続ける iTunes のコンピレーションを減らす(Windows)

WiiM Vibelink Ampを手放しました

「ミュージック」アプリでアルバムアートが削除できない