タブレットMS

タブレットミュージックサーバーのアプリをMusicBeeに決めたので,オクでWindowsタブレットとDDCを落札することにしました。

ねらったタブレットはAcer iconia w3-810。


CPUの遅さと液晶の悪さで散々な評価のタブレットですが,ミュージックサーバーを作るのに有利な点があります。

それは電源がmicroUSB端子からではなく,独立していること。このお陰で充電しながら音楽を再生することができます。これは,BGM的に長時間音楽を聴くことが多い私にとっては大きなポイントです。

ちなみに後継機種はmicroUSBで充電するようになっており,他社製品も軒並みUSB充電なので,今後タブレットを使ってミュージックサーバーを作るのは難しいかも知れません。

CPUが遅いのはMusicBeeが軽いのでどうにかなるでしょう。また,液晶の質が悪いのも音質には関係しません。ということで安値が設定されている物件を一発落札。1万円台後半で購入できました。

すぐに届いたので,Windows8から8.1にアップデートしてMusicBeeをインストール。特に問題なくインストールできました。

次にUSBDDCですが,これもオクで安いのを見つけました。xmosを使ったおそらく中国製と思われる無印DDCです。品質に不安はありましたが,今は安さが第一。これも一発落札。



案の定中国製でした。4日くらいで上海から到着。ドライバをインストールしてiconiaと接続。MusicBeeを立ち上げると無事認識しています。

手持ちにRCA-->XLRのデジタルケーブルがあったので,私のシステムの中核をなすBEHRINGER DEQ2496と接続。


小さくて薄いので液晶テレビの横に問題なく収まります。思ったより配線が見苦しいですが。



肝心の音ですが・・・・


ん〜〜っと,AirMacExpressと比較して,残念ながら大幅に改善とはいきませんでした。
それでも,解像度はかなり高いのに硬質感がなくて聴きやすい,自分好みの音です。

当分これで行ってみることにします。オートDJ便利!

本当は音楽データを入れたハードディスクをどのように接続するか試行錯誤があったのですが,割愛。



このブログは4月下旬を思い出して書きました。

このブログの人気の投稿

日本のオーディオメーカー一覧

「ミュージック」アプリでアルバムアートが削除できない

メディアサーバーの Plex, Emby, Jellyfin を試す

Raspbian Stertch Lite に MPD と upmpdcli をインストールして OpenHome のレンダラーを作る

電力会社と音質